異常な「食欲を抑える方法」を漢方・薬膳講師が解説!原因や対策法 異常な「食欲を抑える方法」を漢方・薬膳講師が解説!原因や対策法
画像出典: istock

異常な「食欲を抑える方法」を漢方・薬膳講師が解説!原因や対策法

《修得資格》 ◆ フードコーディネーター ◆ 食生活アドバイザー ◆ 調理師 ◆ 認定心理士・健康心理士 心と身体を中心に、健康的な食生活の研究をしています!
2019年05月21日
止まらない食欲を抑えるには、まず原因を見つけることも大切です!今回は、食生活アドバイザーのE.K先生が「食欲を抑える方法」についてわかりやすく解説。食欲を抑えたいときにおすすめの食べ物や飲み物など、対策についても知っていきましょう!

食欲がアップする原因とは?

食欲 食事
画像出典: fotolia

栄養失調や飢餓状態でもないのに食欲が抑えられないときは、以下のような原因が考えられます。

・睡眠不足や疲労、ストレス
・血糖値が不安定
・生理前
・水分不足
・栄養バランスが悪い


私たちが感じている空腹感というものはホルモンに左右されているため、必ずしも「食欲がある=エネルギー不足」というわけではありません。

「ダイエット中なのにお腹が減って仕方がない」「きちんと食べたはずなのに物足りない…」という場合は、何かを食べる前に一度上記のいずれかに自分が当てはまっていないか立ち返ってみてください。

食生活アドバイザー推奨!食欲を抑える方法

食欲 食事
画像出典: fotolia

水or白湯を飲む
空腹を感じたら、コップ一杯の水か白湯を飲んでみましょう。冒頭でご紹介したように、水分不足が空腹感の原因の可能性があるためです。

可能であれば限界まで飲み、排出し、一度体のリセットをすると効果的です。それでも解決しなければ、他に原因を探りましょう。

身体を休める
睡眠不足や疲労、ストレスの場合は食べる前にとにかく身体を休めることが大切です。生理前の場合も鉄分を補給して身体を休めることで、解決する可能性があります。

イライラの解消に食欲をあててしまう場合は、自分の情緒のコントロール方法を探す必要があります。こちらも血糖値の不安定さなどが空腹感に影響しているケースの緩和につながるためです。

不足しているものを分析する
水を飲みデトックスし、身体を休めても食欲が抑えられないときは、何が食べたいのか・最近食べていないものは何か良く考えて自己分析しましょう。

ビタミン不足や、タンパク質不足に気付くことがあります。サプリなどを上手に活用しながら、不足分を補っていきましょう。

食生活アドバイザー推奨!食欲を抑える食べ物

食欲を抑える食べ物 フルーツ
画像出典: fotolia

食欲を抑えたいときには、「ドライフルーツ」がおすすめです。噛み応えがあり、満福中枢が刺激され、消化にも時間がかかる食物繊維がたくさん含まれています。

最近では無添加のものも多く、日に当てて乾燥させたものは生のフルーツよりも栄養価がアップするといった効果も期待でき、ビタミンやミネラルを補いながら食欲を満たすことが可能です。

ドライフルーツの良いところは口の中でも長持ちするだけでなく、水やお茶と一緒に摂ることによってお腹の中で膨らみ、満足感も得られるところです。

食生活アドバイザー推奨!食欲を抑える飲み物

食欲を抑える飲み物
画像出典: fotolia

40~50度の白湯
一番のおすすめは、40~50度の白湯を飲むことです。人間は体温に近い温度のものを甘く感じる傾向があるので、普通のお湯でも甘く感じます。

さらに温かいと一気に飲むことができず、ゆっくりと口に運ばなくてはならないため、がっつき防止の行動療法にもなります。

炭酸水
二つ目は炭酸水です。糖分などは不使用のもので、常温で多めに飲むことがおすすめです。胃の中で発泡するので膨れ、満腹感が得られます。

冷やした炭酸水や少量の炭酸水では胃腸の蠕動運動に影響し、かえって食欲アップしてしまう可能性があるので注意しましょう。

健康に気を付けて食欲を抑える方法を試そう

食欲を抑える方法 女性
画像出典: istock

いくらダイエット中でも、体調を崩してしまっては本末転倒です。健康的に体重や体調を調整していくためにも、今回ご紹介した「食欲を抑える方法」を日々の生活に上手に取り入れていきましょう。

執筆者:
E.K