身体が怠いのは湿気のせい!?秋雨前線に負けない身体スッキリストレッチ 身体が怠いのは湿気のせい!?秋雨前線に負けない身体スッキリストレッチ
画像出典: fotolia

身体が怠いのは湿気のせい!?秋雨前線に負けない身体スッキリストレッチ

自身のアスリート時代のケガをキッカケにトレーナーを目指し、介護施設での運動指導、病院でのリハビリテーション、接骨院、フィットネスクラブ、オリンピック選手やプロアスリートと幅広くトレーニングを手がけ、年…
2018年10月05日
秋雨前線で大雨が続いてなんだか身体がスッキリしない、怠いなんてことありませんか?それって湿気のせいなんです。中医学の考えを基に、湿気に対する運動と食事の対策をお教えします。これで季節の変わり目も元気に乗り越えられるはず。

身体のだるさは湿気のせい!?

秋は、暑さも落ち着いて過ごしやすい季節のはず。ですが、最近は大雨や残暑で夏バテかな?と思うような身体の疲れやだるさを感じる方も多いのではないでしょうか?

そんな症状は、実は「湿気」が大きく関与しているんです。今回は中医学の考えから解説していきます。

中医学では湿気を「湿邪」といい、身体に悪さをするものとも考えます。湿邪には、「外湿」と「内湿」があり、環境などから入り込む湿気のことを「外湿」といい、体内から生じる湿気のことを「内湿」といいます。

「外湿」でうける身体の影響としては、頭が重く感じる、頭痛、身体のだるさなどがあり、「内湿」でうける身体の影響としては、胃もたれや食欲不振、便秘や下痢などがあります。

なんとなく当てはまるなぁと思う方は、湿気の影響を受けている可能性がありますね。

頭痛
画像出典: fotolia

湿気を除去する方法~食事編~

身体に悪さをする湿気をどうしたらいいのでしょうか?まずは、食事編から解説していきましょう。

食事でまず大事にすることは、食材選び。湿気が多く溜まっているので、身体の中から余計な水分を排出できる食材を選ぶようにしましょう。利尿作用があるウリ系の食材や豆類が効果的です。水分代謝をよくする海藻類も意識して摂るようにしましょう。

例)きゅうり、もやし、冬瓜、トウモロコシ、豆腐、ヨーグルト、わかめ・・・etc

また、胃腸の調子も悪くしやすいですから、胃腸の働きを整える食材も合わせて摂るようにしましょう。これにはイモ類や穀物類が効果的です。利尿作用と同じく豆類も大事ですし、薬味などもいいですね。

例)白米、ジャガイモ、サツマイモ、カボチャ、小豆、紫蘇、ニンニク・・・etc

このような食材を意識して日々取り入れることで、体質を改善していくことが必要ですね。

食事
画像出典: fotolia

湿気を除去する方法~運動編~

では続いては、湿気を除去する方法の運動編について解説していきます。

身体が怠かったりで動くのが嫌だと思う方も多いかもしれませんが、運動しないことによって身体の循環が悪くなってしまうため、もっと身体が怠くなりやすいのです。ですから運動して循環を良くする必要があります。

おススメなのは激しい運動ではなく、軽い筋トレやストレッチ、ウォーキングなどの運動です。全身の巡りをよくすることができ、運動後はすっきりとした感覚になれます。

ストレッチ
画像出典: fotolia

とは言っても、運動することにハードルが高い方も多いハズ。そこで、おすすめのストレッチを紹介しましょう。

身体の巡りが悪くなるのは、特に下半身からの流れが悪くなりやすいのです。ですから下半身、なかでもふくらはぎをしっかりストレッチすることで、溜まった水分を循環させるようにしていきます。

やり方

1:5センチほどの段差や物を置き、そこにつま先を乗せましょう。
2:踵は床につくようにしていくと、ふくらはぎが伸びてきます。20秒ほどキープしましょう。
3:反対の脚も同じように伸ばし、最後は両脚のつま先を乗せて踵をつきましょう。同じように20秒ほどキープします。

エクササイズ
画像出典: 美LAB.
エクササイズ
画像出典: 美LAB. 

さらにできそうな方は脚を乗せたまま前屈していくと、ふくらはぎだけでなく太ももや腰周りまでストレッチでき、より効果的です。

エクササイズ
画像出典: 美LAB. 

湿気で身体が怠い時こそ、食事と運動に気を付けて元気に過ごしましょう。

執筆者:
大小田 健介