

むくみ改善に代謝アップも!?「足首回し」はこんなに効果的!
足首と全身のつながり
脚を伸ばして足首を回すと、膝や股関節も動きます。気づきにくいですが骨盤周りも影響を受けてストレッチされます。
また、足首の柔軟性は背骨や首の柔軟性とリンクしていると言われ、全身の動きやすさと関連します。足首を回すと、凝りを取るなど全身の関節が滑らかに動きやすくスムーズにします。

足首のツボ
足首には健康に関する多くの効果的なツボが存在します。代謝アップ、リンパの流れをよくする、免疫アップ、腰痛のツボ…。足首を動かすことで、それらのツボを刺激することができます。
足首をぐるぐる回して代謝を上げた後、ウォーキングをすると、よりダイエットにも効果的ですし、老廃物を流して脚をすっきりさせたり、風邪を予防したりすることができます。代謝を上げて冷えの解消にも役立ちます。
足首を動かす=ふくらはぎを使う
足首を回すと、ふくらはぎの筋肉が動くのが分かりますね。足首を動かす筋肉は、ふくらはぎにあるからです。ですから、足首を回すと、ふくらはぎの引き締めに効果的です。
第2の心臓とも言われるふくらはぎを刺激することで、心臓の負担を減らして血管や血液の循環を良く整えます。
足首の回しかた
足首の回し方は、自力でぐるぐる大きく回してもいいですし、手で足を持って回すと、自力で回すより大きく楽に回すことができます。何気ない時に、100回でも200回でも回して大丈夫です。

最初は疲れますが、この足首回しをきっかけに代謝を上げてダイエットを成功させた方も!?ぜひお試し下さい。
- 執筆者:
- 美宅 玲子