

歩くだけで超ガンコな「むくみ」を撃退!「めぐり改善トレーニング」
今の時期の「むくみ」がガンコなわけ
今の時期は気温の高低差が激しいため、自律神経のはたらきが乱れやすくなります。自律神経は、体内の活動モードとリラックスモードを切り替える役割を担っています。
自律神経が乱れると、朝になっても体内が活動モードにうまく切り替わらず、エネルギー消費が活発になりません。また、体液循環が滞って筋肉がこり固まってしまいます。すると老廃物や水分が溜まりやすく、むくみや代謝の低下に悩まされやすくなるのです。

むくみを改善して代謝をアップさせるには・・・
実は、今の時期のむくみの原因は、変わりやすい気候による体内のはたらきの減退だけではありません。これまで寒くて外にあまり出ていなかったことによる、運動不足もその1つ。身体を大きく動かす機会が減ることで、筋力が低下し、こり固まっている可能性があります。
そのため、体内のはたらきを活性化してこの時期のむくみを撃退するには“身体を大きく動かす”ことが大切。気軽にできて効果抜群なのは「全身を大きく動かして歩くこと」です。
むくみ撃退ウォーキング
体液循環をスムーズにして代謝をアップさせるためには、全身の筋肉を大きく動かすことが大切。体感の筋肉を刺激することで、お腹や脚の引き締め効果も期待できますよ。次の3つのポイントを押さえて春むくみを撃退しましょう。
1. 歩幅をいつもより大きめにする
2. 腕を振り、腰をひねりながら歩く
3. UFOキャッチャーで頭を吊られているイメージで上体を持ち上げ、前方遠くを見るようにする

慣れてきたら、ほんの少し早歩きにしてみましょう。筋肉がしなやかになったとことで運動量を増やすと、シェイプアップ効果が高まります。
歩き方をほんのちょっと工夫するだけで、ガンコなむくみを撃退することが可能。身体を大きく動かすと心もスッキリします。ぜひ、今日から始めてくださいね。
- 執筆者:
- Nao Kiyota