

骨盤調整に下半身ダイエットも!「お尻歩き」の効果がすごい♡
骨盤の歪みが引き起こす悪影響とは
基礎代謝の低下
骨盤が歪んでいると体幹部の筋力が低下し、基礎代謝が落ち、冷え性やむくみにつながります。
姿勢の悪化、ボディラインの崩れ
骨盤を支える筋力が低下すると、猫背やO脚、X脚になりやすく、実年齢より老けた印象になってしまいます。
生理痛、生理不順
骨盤が歪むと子宮や卵巣その周辺のリンパの流れや血液の流れを妨げる為、生理痛や生理不順に繋がる可能性があります。
骨盤調整、お尻、腹部を鍛えるお尻歩き
ポイントと効果
【ポイント】
・なるべく上下左右に上体が揺れないように体幹を意識して行います。
・大きな一歩で歩くように心がけましょう。
・骨盤を後ろに倒さないように、骨盤は立たせたまま背骨まっすぐにして行います。
※慣れるまでは膝を曲げて行っても大丈夫です。
※回数は無理のない範囲で行い、徐々に二往復、三往復と回数を増やしましょう。
【効果】
・猫背、O脚、X脚の改善
・骨盤周りの筋力UP、基礎代謝UP
・生理痛、生理不順の改善
・腹部、お尻、太もものダイエット
まとめ
今回ご紹介したエクササイズは座る場所があればどこでも行えるので、ぜひ日々のおうちトレーニングに取り入れてみてはいかがでしょうか?
- 執筆者:
- KOMUGI