デスクワーカー必見!首猫背を解消して仕事中も姿勢美人になる方法 デスクワーカー必見!首猫背を解消して仕事中も姿勢美人になる方法
画像出典: 美LAB.

【動画あり】“首猫背”を解消!仕事中も姿勢美人になるエクササイズ3つ

ヨガ&ピラティス&コンディショニングトレーナー、パーソナルトレーナー。アパレル勤務を経てヨガインストラクターへと転身。ヨガ、ピラティス、栄養学、アロマ、マッサージなど、ホリスティックに健康と美のトータ…
2018年02月06日
鏡で自分の姿をふと見た時、頭が肩より前に出て背中が丸くなっている姿勢にハッとした経験はありませんか?現代人はスマホやパソコンなど体の前側での作業が長時間続くと、目の酷使も重なって、頭と顔が肩より前に出てしまう“頭部前方変位”という状態が進み、いわゆる首の猫背になってしまいます。

首コリと頭の位置と猫背の関係

頭の重さは約5kgもあります。仮に首猫背の人だと、頭が5cm前に出ると、首にはその2倍の重さがテコの原理でかかるとも言われます。それでは見た目だけでなく首コリなどの不調は良くならない訳です。

では、その改善エクササイズを動画でご紹介していきますね♪

【1】キャットバック
まずは肩甲骨の動きを引き出すことから始めます。

1.肩の下に手首、股関節の下に膝がくるように四つ這いになります
2.吐きながら、手で床を押し、背骨を丸めます
3.その状態のまま呼吸を繰り返し、背中側の広がりを意識しましょう
4.背中を丸くしたまま、重心を前、後ろに移動し呼吸を繰り返します

【2】サービカルノッド&ヘッドアップ
首も体幹のひとつです。また、理想的な首のポジションを整えます

1.仰向けになり両膝を立てます。両人差し指で後頭部の出っ張った骨(後頭骨)に触れておきます

2.顎を天井方向に上げ、顎を引く。この時、指で触れてる部分が動いているのを確認しましょう(顎を引いた時、頭のてっぺんが後ろの壁に対して真っすぐになる程度で良く、顎を引きすぎないよう注意する事)

3.1と2を10回ほど行った後、顎を引いた状態をキープしたまま頭を床から2cmほど持ち上げ、その状態で5呼吸して元に戻る。

【3】カールアップ
首から腹筋までの体幹を連携させます。

1.両膝を曲げ、床から浮かせます。また、片方の手をみぞおち辺りに置き、もう片方は頭の後ろに添えておきましょう。

2.息を吐きながらみぞおち辺りに置いている手を支点に上半身を上げてきます。頭から首は先ほどの【2】ヘッドアップの状態を意識して行いましょう

頭の位置が整うと美肌になれる

いかがでしたか?姿勢だけでなく、頭の位置が良いポジションになるだけで呼吸が深まり脳内に酸素がしっかり供給されるので肌のくすみや浮腫みの改善にもつながります。

パソコンの高さと眼の関係や、スマートフォンと眼の距離を離すなど意識的に調整するのも、首猫背の改善にお勧めです。

執筆者:
繁山 由起子