

顔のバランスを整えて「横顔美人」になれるメイク術♡
【1】眉頭と小鼻の凹みが一直線
なぜ横顔に眉頭が関係あるの?と思ってしまいそうですが、この眉頭のスタートラインで鼻の高さがキレイに見えるかどうかが決まります。
ノーズシャドーを入れて影をつけるというメイク法はご存知の方も、眉同士が離れているとボヤけた印象になってしまうので、ただ影をつけるだけではなくスタート位置に着目してみてください。
目安としては、眉頭と小鼻の両脇の凹み部分に、長めのスティックを当てて(↓画像では、メイクブラシを当てています)、直線になっているかどうか確かめてみましょう。いつもより、少し眉同士を近づけて描くのがポイントです。

【2】口角・目尻・眉尻を一直線
眉頭が整ったら、次はやや斜めに顔を向けて、ニッコリ笑った表情の口角と目尻、眉尻を一直線に結んでみてください。目尻と眉毛の長さが足りない!という方は、ニッコリ笑った口角に合わせて書き足してみましょう。
ポイントは、眉尻を長めにすると「大人っぽい印象」になり、眉尻を短くすると「童顔っぽい印象」に変わります。私は、元々が童顔なので、眉尻と目尻を両方少し長めに描き、大人メイクに仕上げてみました。

長めのスティックを使って、角度を調節!
いかがでしたか?顔がキレイと感じるのは、パーツの大きさや華やかさではありません。「バランス」が大切です。
この2つの一直線を整えるだけで、いつもより横から見ると顔がスッと整ってみえると思います♪ぜひ、試してみてくださいね〜!
- 執筆者:
- HARAKO