冷えないカラダを作り美肌をキープするポイントと「ホットワイン」レシピ 冷えないカラダを作り美肌をキープするポイントと「ホットワイン」レシピ
画像出典: fotolia

冷えないカラダと美肌づくりに。スパイス香る「ホットワイン」レシピ

フードコーディネーター・インナービューティー料理研究家。「インナービューティー」を軸とした自宅での少人数制レッスン、メディアでのコラム執筆、レシピ開発等の仕事を通じ、「正しい食のあり方」×「美」につい…
2017年11月25日
気温がぐっと下がる冬は冷えに悩まされる人が増えます。冷えは万病のもと。しっかり予防することが大切です。体を冷やさないようなファッションを心掛けるのはもちろん、食べ物や飲み物で身体を芯から温めることもとても大切です。

そこで今回は、体を温めてくれる冬におススメのドリンクをご紹介します。おいしく、楽しく、毎日のキレイのために冷え予防習慣を心掛けてみませんか。

●「冷え」は「巡りの悪いカラダ」のもとに

体が冷えてしまうと、全身の血流が滞り「巡りの悪いカラダ」になってしまいます。巡りが悪くなるということはつまり、全身に栄養がきちんと行きわたらなくなるということ。毎日の食事内容に気を付けていても、冷え性になってしまうとせっかく摂った栄養もお肌や爪、髪などに届かないのです。

私たちの身体は生命にかかわる心臓や脳などの臓器、骨格を作る骨などに優先的に栄養を届けようとします。女性のみなさんが気を遣うお肌や髪、爪などは、これらの器官に十分に栄養が届けられた後に、やっと栄養が運ばれてくるのです。

なので十分な栄養を毎日摂ること、それらの栄養素をスムーズに身体の隅々まで運ぶために身体を冷やさないことがとても大切なのです。「血流が悪い=血色が悪く、くすみがちな肌」にもなってしまいます。毎日のキレイのためにも冷えはしっかり予防したいですね。

冷え症
画像出典: fotolia

●冬の冷え予防、まずはホットドリンクを!

オフィスや室内など、真冬でも暖房がガンガンにかかっていると、喉が乾いてつい冷たいドリンクを欲してしまいますよね。でも冷たいドリンクの飲みすぎは、胃腸やその裏側にある子宮を冷やしてしまうことに。胃腸の冷えは腸内環境の乱れや消化不良、子宮の冷えは不妊などの原因になりかねません。

室内ではカーディガンやストールなどで温度調整ができるよう服装に心掛け、カラダが火照りすぎないように工夫を。その上で、喉が渇いたり休憩時にはホットドリンクを飲むようにしましょう。

一歩外に出ると体が凍えるほどの厳しい寒さ。慢性の冷え性を防ぐためにも、必ず温かい飲み物や常温のお水などを摂ることを心掛けましょう。

ホットドリンク
画像出典: fotolia

【おすすめレシピ】スパイス香るホットワイン

赤ワインがおいしい季節になりました。冷え予防には人肌程度に温めた赤ワインに、お好みのスパイスを加えて頂くホットワインがおススメです。

簡単に作れるホットワインは、就寝前のリラックスタイムや、おうちで過ごす休日のお供にピッタリ!

【材料】1人分
・赤ワイン 200ml
・シナモンパウダー ひとつまみ
・カルダモンパウダー 少々
・クローブ 1個
・アニス 1個
・ジンジャーパウダー ひとつまみ
・はちみつ 小さじ1(お好みで調整)

【作り方】
・小鍋にハチミツ以外の材料を入れて、弱火でふつふつと湧くまで煮込む。
・ハチミツでお好みの味に調整する。
・茶こしで濾してマグカップに注げば完成!

※スパイスやはちみつの分量はお好みで微調整してください。

ホットワイン
画像出典: fotolia

体を温める効果が期待されているジンジャーを加えることで、より巡りの良いカラダに。ホットワインのお供に、くるみやアーモンドなどのナッツ類があればより◎

ナッツ類には血流を促進したり肌細胞の老化を防ぐビタミンEが豊富に含まれています。

いかがでしたか?おいしく楽しく、体の中から冷え予防。巡りの良いカラダ作りで、毎日の美容と健康に磨きをかけましょう。

【参考文献】 「美肌美人栄養学」蒲池桂子・監修(エクスナレッジ)

執筆者:
國塩 亜矢子