

ダイエット中でも罪悪感なし!美味しいのに太らない、魔法のスイーツの選び方
スイーツは太るもの?
「太らないスイーツが世の中にあるの?」そうなんです。今まではスイーツ=太るものと思い込んでおりましたし、事実そうですね。
私も、幼い頃からおかし作りが大好きで、暇さえあればおかし作りに没頭していました。作るのも好き、食べるのはもっと大好き。今思えば、白砂糖&小麦中毒でした・・・。

おかげで、シミやそばかすを作る原因となっていましたし、太りたくないと思い出した思春期の頃からは、大好きなスイーツを食べるたびに罪悪感。
お菓子も食べる、ごはんも食べるでは、やっぱりカロリーオーバーしてしまいます。好きなものは我慢したくない。でも、太りたくない。その結果、選択した行動が、ごはんの代わりにお菓子を食べること。それくらい、甘い誘惑という名の中毒に浸かってしまっていたのです。

女性にとって、なくてはならないスイーツを上手に選ぶ
食の大切さを学んでから、血糖値と食欲や精神状態の関係を知り、どうして甘いものが止められなかったのか納得した訳ですが、スイーツは女性にとってなくてはならないもの。
頑張ったごほうびだったり、お友達との大切なコミュニケーションのアイテムだったり、お祝いにはお菓子、贈り物にもお菓子。日常的に、お菓子は切っても切り離せないくらい身近で楽しませてくれているもの。ですから、上手におつきあいしないといけないのですね。
そんなときこそ、罪悪感なくいただける魔法のスイーツ。乳製品・卵・白砂糖・添加物を一切使わないスイーツは、女性に嬉しい、そしてお子様からご年配の方まで幅広く喜ばれています。

食べて美味しいのはもちろんですが、身体に負担をかけにくい食材だけで作られているから、安心して食べられるのです。夜中にスイーツ作りをしてしまうこともあるのですが、そんな時間に食べても太ってない!
しかも、おうちおやつなら、びっくりするほど簡単にできてしまうから嬉しいですね。そんなお菓子を選んで、罪悪感なく、美味しく楽しくスイーツタイムを過ごしましょう。
- 執筆者:
- 室谷 真由美