アーユルヴェーダ アーユルヴェーダ
画像出典: istock

「アーユルヴェーダ」の意味や効果は?性質別の特徴をプロが解説

全米ヨガアライアンス 、フィジカルトレーナー、スポーツリズムトレーニング デュフューザー資格を取得。エアリアルヨガのスタジオで空中ヨガやフローヨガのレッスンを行っています!
2019年07月02日
「アーユルヴェーダ」は、インド発祥の実践的な医学のこと。自分本来の身体のバランスと取り戻せるとして、健康や美容感度の高い方など幅広く注目を集めています。今回は「アーユルヴェーダ」の意味や効果、性質別の特徴などわかりやすくご紹介していきます。

「アーユルヴェーダ」とは?

アーユルヴェーダ
画像出典: istock

アーユルヴェーダとは、インドで発祥した世界最古の実践的な医学です。自然界すべてのものが空・風・火・水・地の5つの元素からなると考えられて、それらは人間の身体の中にも存在し、この5元素で構成されるエネルギーをドーシャと呼びます。

構成要素の違う「ヴァータ」「ピッタ」「カパ」という3つのドーシャがベースとなり、この3ドーシャのバランスによって人間の体質や性格などの個性が形づくられています。

アーユルヴェーダでは自分のドーシャを知り、本来のバランスを保って過ごすことで不調が起こる前に病気を遠ざけて健やかに暮らそうという、いわば知恵の宝庫なのです。

「アーユルヴェーダ」3つの基本エネルギー

アーユルヴェーダ
画像出典: istock

ヴァータ

冒頭でご紹介した5元素の中の空と風の性質を持っています。ヴァータの方は日々忙しくしていたり、興味のあることややりたいことがたくさんある特徴をもちます。

また、痩せている人が多く冷えや便秘、音に対してのストレスや眠りが浅いというようなタイプです。

ピッタ

火と水の性質をもっており、時間が気になり日々こなすことが多い、熱い物・冷たい物、辛い物を好む、皮膚トラブルがあったり外食が多い、お酒をたくさん飲むというようなタイプです。

カパ

水と地の性質を持ち、何事もどっしり構えているような人です。むくみがち、体重が増加傾向にある、寝ても寝ても寝たりない、アレルギー症状がある、おしゃれに関心が無い、いつも同じものを食べるというようなタイプです。

自分のドーシャを確認する方法

女性
画像出典: fotolia

自分のドーシャを確認するには、最近ではインターネット上のチェック診断などでも簡単に調べることができます。

ドーシャは生まれ持った性質でもあるので、あまり深く考えすぎず、かつなるべく自分が幼い頃を思い出して回答をすることをおすすめします。

「アーユルヴェーダ」を意識した効果的な食事法

食事
画像出典: fotolia

アーユルヴェーダでは、それぞれのドーシャに合った食事法や食べ物があります。また、細かく言うと季節や時間帯によってもドーシャのバランスが異なるため、まずは自分のドーシャを知ることが大切です。

たとえば、ヴァータタイプの人がドライフルーツなどのヴァータの性質を上げる物を摂るとヴァータが増しすぎて好ましくない…など意識すべくポイントがあります。

各ドーシャの性質別によって、積極的に摂りたい食材や食事法は変わってくるのです。

「アーユルヴェーダ」を取り入れて健やかに過ごそう

女性
画像出典: fotolia

アーユルヴェーダで自分のドーシャを把握することで、自分自身の本来の身体のバランスを整える効果ができます。最近不調を感じるようなことがある方は、ぜひアーユルヴェーダを生活に取り入れてみてくださいね。

執筆者:
Hikaru