「味噌汁ダイエット」を専門家が提案!おすすめの具・味噌の種類
「味噌汁」がダイエットに良い理由とは?
腸内環境が改善される
味噌は発酵食品なので、乳酸菌などの善玉菌が豊富です。腸内環境の改善が見込まれ、免疫力アップやデトックス効果が期待できます。
代謝アップが望める
味噌の原材料の大豆にアミノ酸がたくさん含まれるため、身体の維持や代謝アップを望めます。美容と健康を維持しながら痩せたい方に効果的です。
満腹感を得やすい
味噌汁を飲むだけで、無理なく食物繊維が取れます。味噌汁の具には野菜や海草類、豆類がよく合います。それらは食物繊維が豊富でローカロリーなため満腹感を感じやすく、また腸の蠕動運動を促しダイエット効果に期待できます。
味噌汁ダイエットのメリットとは?
“温活”にもおすすめ
美容と健康を維持しながら痩せたいときに効果的。身体を温めながら食べられるので、冷えや血行不良等で温活が必要だといわれている女性には、特に有効です。
消化器官にも負担をかけにくいメリットも持ちます。
食欲のコントロールをしやすくなる
味噌汁は満腹感を得やすく、余計な脂質や炭水化物を摂らなくて済むので、血糖値も上がりにくくなります。食欲のコントロールもしやすくなり、肥満を防ぎます。
続けやすい
日本人は味噌汁を食べ慣れているメニューであることも利点のひとつです。水分量も多く、具だくさんにすることでボリュームを調整でき、腹持ちも良くなります。飽きずに続けやすいこともダイエットには大切なポイントです。
味噌汁に入れるとダイエットに効果的な“具”
今回ご提案する味噌汁の具は低カロリーの食材で、100gあたり20キロカリー以下程度です。低カロリーの代表食材なうえに、腹持ちも良いのでおすすめです。
キノコ類
キノコ類の食物繊維の量はサツマイモに匹敵するほどで、腸内の老廃物を体外に排出してくれます。味噌汁に入れると同時に水分と乳酸菌も摂取できるため、便秘・ポッコリお腹の解消に非常に効率的に作用します。
海草類
キノコ類と同様に食物繊維が豊富です。さらに体内の水分量を調節するミネラルであるカリウムや鉄分、マグネシウムも豊富なので、味噌に含まれる塩分の抑制力となります。
味噌汁ダイエットに向いている“味噌の種類”とは?
どの味噌を選んでも、ダイエット効果に大きな差はありません。味噌は、甘味噌・辛味噌でも差が出ます。
豆味噌・麦味噌も米味噌よりもカロリーは高いとはいえ、熟成期間によって塩分量やうまみ成分の量も変わりるので、お気に入りを見つけてみてくださいね。
赤味噌
米の赤味噌が一番カロリーや糖質が低く、また抗酸化作用の高い栄メラノイジンを多く含んでいます。
抗酸化作用が高い食品を摂取することは細胞の活性化につながるため、美肌や代謝アップが期待できます。
白味噌
白味噌には多く麹菌が含まれ、腸内環境改善やGABAによってリラックス・ストレス軽減効果が見込まれます。
味噌汁をダイエット中の食事に取り入れよう
それぞれの味噌によって使用量も変わるので、続けやすい・美味しいと感じる味噌を選ぶようにしましょう。
ダイエット中の方は塩分量に注意して、薄味を心がけながら使うことが一番おすすめです♪
- 執筆者:
- E.K