「内臓の位置を戻すヨガ」厳選3ポーズ!ぽっこりお腹と別れる方法
「内臓の位置を整えるヨガ」のポイント
壁などを活用して行う
重力に逆らえず下垂してしまう内臓を元の正しい位置に戻すためには、重力に逆らったポーズを取る必要があります。
難易度の高いポーズは壁などを使って、安全に取り組みましょう。
毎日少しでも継続する
長い年月をかけて下垂してしまった内臓は、1度や2度ポーズを行っただけではなかなか元の位置に戻りにくいです。
毎日ほんの少しでも良いので、継続することが大切です!
腹圧を高める
重力に逆らうポーズを取ったときに、同時に腹圧を高めることで腹筋が刺激されるので、より効果的に内臓を元の位置へと導きます。
内臓の位置を整えるヨガ1「うさぎのポーズ」
《「うさぎのポーズ」のやり方》
STEP1:膝立ちの態勢になる
POINT:足幅は骨盤幅くらいに開きましょう
STEP2:膝の位置から手のひら約1.5枚分先に手をつく
STEP3:手と手の間に頭をつく
POINT:頭頂とおでこの間くらいの位置がマットに当たるようにしましょう!
STEP4:ゆっくりと頭に体重を乗せながら、腕をすねの方へ持っていく
STEP5:余裕があれば背中側で手を組んで頭の方へ引き、胸を開く
《「うさぎのポーズ」のポイント》
逆転の入るポーズの中で、最も軽い逆転のポーズですが首に違和感がある方は行わないようにしましょう。
しっかり頭上を下に向けて、軽く逆転させることで頭も内臓もスッキリさせることができます♪
内臓の位置を整えるヨガ2「鋤のポーズ」
《「鋤のポーズ」のやり方》
STEP1:膝を立てて、あお向けの態勢になる
STEP2:手で腰を支えながら、ゆっくりお尻を持ち上げる
STEP3:持ち上げたお尻をさらに上に引き上げるように持ち上げる
STEP4:しっかりお尻が持ち上がったら、肩を背中側に入れ込むようにして首の後ろを更に伸ばす
STEP5:脚を天井方向へまっすぐ伸ばす。
POINT:目線は足のつま先を見て、深い呼吸を繰り返しましょう!
《「鋤のポーズ」のポイント》
夜、寝る前などにベッドの上でも簡単に行えるポーズです。
寝る前に行えば後は横になるだけなので、上がった内臓が下がりにくく非常に効果的。お腹周辺は力ませず、リラックスさせて行いましょう!
内臓の位置を整えるヨガ3「頭立ちのポーズ」
《「頭立ちのポーズ」のやり方》
STEP1:膝をつき、腕は両肘をつかむ形で態勢をとる
STEP2:肘の位置は変えずに、手と手を握って三角形のスペースを作る
STEP3:握った手のところに頭頂(やや前側)を軽く置く
STEP4:ゆっくり足を歩かせてきて、背骨が床と垂直になる位置で態勢を整える
STEP5:そのまま足を天井方向へ持ち上げる
POINT:このときにマットを蹴ったり、ジャンプして上がると転倒の危険があります!脚が自然にフッと持ち上がる位置まで足を歩かせましょう。
《「頭立ちのポーズ」のポイント》
難しそうに見えますが、ほとんどの方が数回の練習でできるようになるかと思います。
ポイントは足を上げるときに蹴ったりジャンプをせず、自然に足が持ち上がる位置を見つけることです!
朝起きてすぐに「頭立ちのポーズ」をすると一日の集中力が高まるとともに、内臓が活性化され食欲が出たり、排便がスムーズになります。
「内臓の位置を整えるヨガ」のアドバイス
今回は難易度が低い順に、「内臓の位置を整えるヨガのポーズ」をご紹介させていただきました。
内臓が下垂すると、ポッコリお腹だけでなく顔がくすんだり、さまざまな影響があります。
長い年月をかけて下垂した内臓は数回のポーズでは元の位置に戻りにくいので、寝る前や起きた時など時間を決めて習慣的にポーズを行うと早く効果が現れやすいです!
- 執筆者:
- Hikaru