意識して!夏の冷え性を放置しない対策法をエステティシャンが伝授 意識して!夏の冷え性を放置しない対策法をエステティシャンが伝授
画像出典: fotolia

油断してない?意外な「夏の冷え性」対策法

大阪谷町九丁目エステサロン「private salon Laule'a」代表。自身のコンプレックスから美容に興味を持ち、エステティックの道へ。「美容をもっと楽しんで、生活の一部に取り入れて欲しい。」そ…
2018年07月20日
冷え性といえば冬の印象ですが、夏はクーラーによって体が冷えたり、汗をかいた後一気に引き体が冷たいままいることで、体の芯から冷え切っていることもあります。夏の冷え性のダメージをそのまま放置することで、冬の冷え性がもっと強く感じることも。今回は夏の冷えを放置しないための対策法を、エステティシャンである筆者がご紹介します。

■クーラーから体を守ろう

特に近年は夏の気温も上昇し、昔に比べて体感温度も暑く感じますよね。そうなるとクーラーの効いた場所がとても心地よく感じますが、長時間クーラーの効いた場所にいると足先や手先、体の芯まで冷たくなっていることも‥。

クーラーの温度調節ができる場合は温度を意識し、羽織物やレッグウォーマーなどを持ち歩いたり活用し、足先や手先、肩を直接冷やさないようにしましょう。

ブランケット
画像出典: fotolia

■冷たい飲み物を取り過ぎないこと

体が熱くなると冷たい飲み物や食べ物を取りがちになりますよね。ですが、冷たいものを取りすぎると、のどごしはよくても内蔵が疲れてしまいやすくなり、体力が落ちたり、夏バテを招きやすくなります。

朝起きたら白湯を飲んだり、飲み物に氷をたくさん入れないようにしましょう。汗が落ち着いたら温かいものを食べたり飲んだりして、直接内臓を冷やさないように心がけてください。

■外側から体を温めて汗を出すこと

外の気温によって汗をかくこともありますがベタベタしたり、ジワっと出る汗が多いですよね。夏も体には老廃物は溜まりがちになるので、入浴によって一日の汚れを落とし、筋肉や内臓を温めて血行促進やリンパの促進をしながら、汗として老廃物を出すようにしましょう。

入浴
画像出典: fotolia

夏は暑いと感じがちですが、汗やクーラーなどによって体の芯や手先、足先は冷えていることも多いです。夏バテしないように体調を整えておくためにも、冬の冷え性を予防するためにも、体の内側と外側から温める意識をしておくことが最も大切なポイントですので意識してみてくださいね。

執筆者:
寒川あゆみ