3回でもキツイ!?二の腕プルプルを撃退する神エクササイズとは
二の腕気にならない!?なぜ二の腕の裏がプルプルしてくるの?
すっかり半袖の季節となってしまいましたが、気になるのが二の腕ですよね。プルプル二の腕をなんとかしたい!でもどうやったらいいの?
二の腕の裏側は、二の腕のコブが出る場所とは違い、上腕三頭筋と呼ばれる筋肉が必要なのです。しかしながら日常生活で使うのは、ぽこっと出ている上腕二頭筋です。主に上腕三頭筋で使われる動作は「物を引く動作」がメインとなります。
しかしながら、日常で何かを引くという動作はあまりないですよね。それらの理由から気がつけば、二の腕の裏が振袖になってる!ということになってしまいやすいのです。
二の腕プルプルは専用のエクササイズが必要です。そこで、ご自宅でもできる神エクサをご紹介しましょう!
二の腕プルプルを撃退する神エクササイズ!
1.まずは四つん這いになります
2.両手の親指を真っ直ぐにし、肩幅に両手を床につけます
3.鼻から息を吸い、口から息を吐きながら脇を締めながら肘を曲げます。その際二の腕の裏に体重を感じていると効いている証拠です!
※ポイントとして、肘が外側に外れてしまうと、上腕三頭筋と呼ばれるプルプルする二の腕の裏側が刺激されないので、必ず脇を締めてください。
4.鼻から息を吸い口から息を吐きながら、5秒でゆっくりと肘を伸ばしていきます。その際も脇は締め続ける!
まずは1回できるかチャレンジしてみてください。二の腕の裏の上腕三頭筋と呼ばれる筋肉はほとんど使われないため、とてもきつく感じられるでしょう。徐々に筋肉がついてくると、プルプルも引き締まってきます。目標3回できるように、毎日チャレンジしてみてはいかがでしょう。
- 執筆者:
- 野口 早苗