

あなたの脚デブ度は?スラっと美脚になる「足首」ケア法
足首、ありますか?
足首が埋もれてくびれがなく、まっすぐになっていませんか?足首に老廃物が溜まっている場合に多いのが、ふくらはぎや太ももへの血流が滞り、老廃物が溜まっている状態。つまり、足首に老廃物が溜まっていると脚全体に老廃物が溜まっていることが多いのです。
逆に、足首が細くしなやかに動けば、ふくらはぎもふっくら、ふくらはぎの筋肉がポンプの役割を果たして体液循環がスムーズになり、太もももスッキリするのです。
足首は美脚のバロメーター。脚の疲れやむくみ度合いをつかみ、しなやかでスラっとした脚へと整えましょう。

足首が埋もれてしまったら……
まずは、足首から柔らかくしなやかな状態に整えることが大切。両足首を左右に20〜30回ずつ、ぐるぐると回しましょう。
膝を立てて座り、右足を左膝の上へ乗せます。この状態でぐるぐる足首を回すと、太ももの方へ体液が流れやすくなり、スッキリしやすくなりますよ。反対側も同様におこないます。
むくみ予防は「爪先立ち」で!ほっそり美脚に
長時間の立ちっぱなしも、体液循環を滞らせて老廃物を溜め込む原因の一つです。立っているときにふくらはぎの筋肉を使うように意識すると、足先から付け根に向けて上がる体液の流れをサポートすることができます。
そこでおすすめなのが「爪先立ち」。立っている時に、思いっきり爪先立ちをしては戻し、また爪先立ちに、を繰り返すことで体液循環を促進しましょう。

今日から足首をチェック!
太くなってしまった太ももやパンパンになったふくらはぎは気にしても、「足首」は見落としてしまう人が多いのではないでしょうか。
ぜひ今日から、こまめに足首をチェック!老廃物を溜め込まない、スラっと美脚を実現・維持しましょう。
- 執筆者:
- Nao Kiyota