

爪揉みで代謝UP!オフィスでもできる、超簡単マッサージ法
手指の「爪揉み」で血行&代謝アップ!
指先まで温かくすることで、体液循環をスムーズにし、むくみにくく余計な脂肪を溜め込みにくい状態へと整えることが可能です。職場などでリンパマッサージをするわけにはいきませんが、爪まわりのマッサージなら、いつでもどこでも隙間時間にできちゃいます。とっても簡単で気持ち良いので、さっそく一緒にやってみましょう。
(1)〜(3)を、ゆっくりと深呼吸しながら全ての指におこないます。ぽかぽかと温まるまで繰り返しましょう。
リラックスして心地よさを楽しむことで、さらに効果がUP!
実は、ストレスも冷えや血行不良の原因の1つ。マッサージを“しなければならないこと”として無理やり生活習慣に取り込んでも、ストレスが溜まっては効果が実感できません。
せっかくマッサージするのなら、リラックスして心地よさを思いっきり実感しながら行いましょう。その方がずっと効果がアップしますよ。手先の冷えが気になるときだけでなく、お風呂上がりや寝る前前など、リラックスしながらゆったりと過ごせる時間に取り組んで、極上のマッサージタイムにしてください。
たくさん指先を触ることで、疲労が溜まった状態や循環がスムーズな状態に気づけるようになり、体調管理もしやすくなりますよ。指先の体液循環は、身体全体のはたらきや代謝を整える重要なポイント。爪揉みで癒されながら、血色の良い健康スリムを実現してくださいね。
- 執筆者:
- Nao Kiyota