

「肩甲骨はがし」と聞いて、「はがす!?」と怖いイメージを持つ人も多いかもしれません。これがかなり気持ち良く、終わった後にすっきりリフレッシュできてオススメなんですよ。うれしいことに、肩こり解消やダイエットにも効果が期待できるのだとか!
肩甲骨まわりの筋肉をほぐす
方法はいたって簡単。肩甲骨まわりの筋肉をほぐすことが、基本となります。
「肩甲骨が動いているのを意識しながら、肩をぐるぐる回す」「伸びをしながら、肩甲骨を上下に上げ下げする」「肩を意識して、上に上げてすとんと下ろす」など、いろいろな方法があります。辛くない程度の肩甲骨はがしを行いましょう。
猫背の改善効果が期待できる
長時間同じ姿勢でいることが多い人は、猫背になりやすい傾向にあります。その肩甲骨付近をしっかり伸ばしたり縮めたりすることによって、猫背の改善が期待できます。
ダイエットにも効果的
肩甲骨の周辺には「赤筋(せっきん)」と呼ばれる筋肉があるのですが、この筋肉を使って有酸素運動を続けることで脂肪が燃焼され、身体を引き締めることができると言われています。ダイエットにも肩甲骨はがしはプラスに作用するのですね。
思い切り伸びをしたり、ぐるぐる肩を回したり、とても簡単な方法で肩甲骨はがしはできます。とっても気持ち良いので、日頃の生活の中に取り入れてみましょう。
※ 本記事は美容情報の提供を目的としており、医学的な正確性、効果や効能を保証するものではありません。本記事は自己の責任において利用し、必要ならば適切な医療機関を受診するなど、ご自身の判断で行ってください。