

今日からストレスフリー!日頃の疲れを癒す、極上の休み方♡
疲れの原因は?
まず、"疲れ"と一括りに言っても、大きく2つに分けられます。1つは身体的な疲労、もう1つは精神的な疲労です。
1つ目の身体的な疲労は、運動に励んだりする事で筋肉痛など、筋肉が疲労している事で感じます。その筋肉の損傷などを回復させる事にエネルギーを費やすため、疲労感が出ます。
精神的な疲労は、おもにストレスが溜まっている事によって感じます。これは自律神経のバランスを崩していると起こりやすいです。

解消法は?
そこで、ストレス解消法は人それぞれ皆さんの中であるかと思いますが、今回ご紹介したい1番のオススメは"湯船に浸かって温まること"と"お風呂から上がってから寝るまでの時間の使い方"の自分の中での良いスタイルを見つけることです。
具体的には
具体的な流れとしては、40℃以下程度のお湯を湯船に張り、ジワーッと全身から汗をかくくらいを目安に30分程浸かる。お風呂から上がったら、温まった身体が自然と冷めていくのと同時に寝る支度をしていきます。
その時に部屋の電気は暗めにし、テレビもつけず、スマホやPCもつけないままで過ごしましょう。その間にゆっくりと全身のストレッチを行います。またリラックス出来る音楽をかけておくと、より一層効果が高まります。
だいたいそこまでで30分あれば、自然と気持ちも落ち着き眠気を心地よく感じてくるでしょう。それでもまだもう少し起きていたい場合は、読書をし始めるとウトウト気持ちよくなって来るはずです。

さいごに
今回は、いつでもできて効果がテキメンに感じられる方法をご紹介しました。この方法は上記の2つの疲労の両方に効果を期待できます。ぜひ、疲労に悩んでいる方はやってみてください!
- 執筆者:
- 谷 俊治