加齢のせいじゃない!?膝上のたるみ解消、美脚になれるエクササイズ
膝上のたるみは歳のせい!?
かわいいスカートやショートパンツを履こうと思ったら、ハッと気になる膝上のたるみ。若いときは、こんなところ気にならなかったのに。そう思っていませんか?実はこれ年齢のせいではありません。
膝上のたるみは、膝周りの筋肉が弱っている証拠です。膝周りの筋肉が弱っていることが原因で筋肉がやせ細り、そこに脂肪がなだれ込んできているのです。ですから、脂肪を落とすのはもちろんですが、膝周りの筋肉をしっかり使ってあげることが必要です。
では、なぜ膝周りの筋肉が弱っているのか?要因はたくさんあると思いますが、大事なポイントが一つ。それは膝がちゃんと伸びているか!です。膝は伸びるに決まっていると思う方に解説していきましょう。
膝がちゃんと伸びるって!?
では、膝がちゃんと伸びているとはどういうことか解説していきましょう。実は今、運動不足や姿勢不良によって立った姿勢で膝が曲がっている方や、膝が曲がったまま歩いている方が多くいらっしゃいます。無意識でも、膝が曲がったまま生活している可能性があるんです。
まず、立った姿勢では、横から見てくるぶしから膝の真ん中が一直線上にあるか確認しましょう。膝がちゃんと伸びていない方は、くるぶしよりも膝が前に出てしまいます。
さらに歩いているときも、支えている脚がまっすぐ伸びているか意識してみましょう。ヒールの時や疲れて歩いているときは、膝が曲がっていることが多いので注意しましょう。
弱った膝を伸ばす簡単エクササイズ
では、この弱った膝周りの筋肉を鍛える簡単エクササイズをご紹介します。ずばり「思いっきり膝を伸ばす」エクササイズです。
やり方
1:脚を伸ばして座り、片足は膝を曲げ、伸ばしている脚の膝裏にボールやクッションを挟みます。
2:そのボールやクッションを潰すように、思いっきり膝を伸ばして床に押し付けましょう。
3:3秒ほどキープしてゆっくり戻します。これを10回ぐらい繰り返しましょう。
このエクササイズのポイントは、膝上の内側にある筋肉にしっかりと力が入っているかどうかです。最初はなかなか力が入りにくいと思いますので、膝上の内側を触りながら意識をして動かしてみましょう。
ここがポコッと硬くなり始めた、膝上のたるみは解消していきます。膝上のたるみを解消して、美脚コーディネートを楽しみましょう♪
- 執筆者:
- 大小田 健介