

お尻をほぐして小尻に!O脚ケアもできるストレッチ
太ももの後ろからお尻の筋肉を伸ばすストレッチ
1. 足を肩幅程度に開き、姿勢を正す
2. ゆっくりと両手を伸ばして腰を曲げ、床に手をつけるように上半身を下げる
※ 床につかない場合は脚を少し広げましょう
3. 呼吸を止めずに20秒キープ
4. ゆっくり元の姿勢に戻る

骨盤周りをしなやかにするストレッチ
1. 両手を腰にあて、足は肩幅程度に開く
2. 姿勢を正し、あごを引く
3. 大きく円を描くように、腰を右回りにぐるっと回す
4. 大きく円を描くように、腰を左回りにぐるっと回す
5. やや小さめの円にして、腰を右回りに10回回す
6. やや小さめの円にして、腰を左回りに10回回す
筋肉をしなやかにして、歪みを正す
お尻のこりを改善し、骨盤周りをしなやかにすると、下半身の体液循環や代謝が良くなるだけでなく、美しい姿勢も維持しやすくなります。するとお尻にも適度な刺激が加わり、美尻トレーニングに。O脚を矯正しながら小尻に整えることができますよ。
O脚を脱却するセルフケア
かなりのO脚でお悩みの場合は、O脚矯正に特化したストレッチをおすすめします。
1. 両手を腰にあて、足は肩幅程度に開く
2. ゆっくりと脚を曲げて腰を少し落とす
3. 両足首とひざ同士をくっつけ、ゆっくり上体を上げて脚をまっすぐに伸ばす
※途中でひざとひざとが離れてしまうこともあると思いますが、なるべく離さないよう意識して取り組みましょう。

足元がまっすぐ・しなやかになるとお尻もキュッと引き締まります。シルエットも綺麗になるおすすめケアですので、ぜひ実践してみてくださいね。
- 執筆者:
- Nao Kiyota