辛い!肩こり!肩こりの原因と肩こりを緩和させる食事とは!?【後編】 辛い!肩こり!肩こりの原因と肩こりを緩和させる食事とは!?【後編】
画像出典: fotolia

ツラい!肩こり!中医学からみた、肩こりを緩和させる食事とは?

国際薬膳調理師/薬膳ライフバランスプランナーの倉口ゆうみです。自身が心身のバランスを崩したことで食の大切さを改めて考えていた時に、本屋さんで薬膳の本と出会ったのがきっかけて約1年半、フルタイムで会社勤…
2018年03月06日
こんにちは。薬膳ライフバランスプランナーの倉口ゆうみです。前回の記事では肩こりにはいろんな種類があって、それぞれどんな原因からが肩がこってしまうのかをご説明しましたね。今回はそれぞれのタイプに合わせたおすすめの食事を伝えていきたいと思います。

気血の巡りが悪くなっている場合の肩こりにおすすめな食材

前回の記事では肩こりにはいろんな種類があって、それぞれどんな原因からが肩がこってしまうのかをご説明しました。こちらもチェックしてみてください。⇒「ツラい!肩こり!中医学からみた、肩こりの原因とは?

気血の巡りが悪くなっている場合の肩こりタイプは、気の流れをスムーズにして、血の巡りをよくしてくれるものがおすすめです。

【おすすめ食材】
・黒豆・セロリ・みかん・そば・グレープフルーツ・柚子・大根・紫蘇・三つ葉・ねぎ・パセリ・ニラ・鮭・ジャスミン茶・白ワイン・赤ワイン・甘酒

普段のお食事に、これらの物を取り入れるように心がけてください。

【生活面】
・気はストレスに弱いので、ストレスを感じたら楽しいことをしましょう。イライラした分、楽しいと思う事を取り入れるのを心がけて。

・気血の巡りは体を温めるのが肝心!体を冷やさない意識をしていきましょう。

グレープフルーツ
画像出典: fotolia

体に余分な水分が体内に溜まっている場合の肩こりにおすすめな食材

このタイプは停滞している水分を外に排出し、血の巡りをよくしてくれるものがおすすめ。

【おすすめ食材】
・黒豆・ハトムギ茶・とうもころしのひげ茶・ウーロン茶・春雨・パクチー・高菜・白菜・ナス・あさり・はまぐり・海苔・豚レバー・鮭・ニラ・シナモン・甘酒

普段のお食事に、これらの物を取り入れるように心がけてください。

【生活面】
・運動やお風呂につかり汗を出す習慣をつけましょう!

・脂っこい食事や過度の飲酒を控えましょう!でも、ストレスがかかるのが一番よくないので、好きなものを楽しむ時間と少し節制する日を設け、メリハリをつけることを心がけて。

海苔
画像出典: fotolia

自然界の邪気「寒邪」「風邪」が体に入り込んだ場合

このタイプは、体に入り込んだ邪気を追うような発散させるものがおすすめ。

【おすすめ食材】
・ねぎ・シナモン・生姜・紫蘇・ヨモギ茶・胡椒・唐辛子

これらの物を取り入れるように心がけてください。このタイプは早く体から邪気を取り除くことが大切なので、寒さを感じたら紅茶に生姜やシナモンを入れて飲むなど早めに対策を!

【生活面】
・「いつもと違ってすごい寒い」など、体の変化を感じた場合はすぐに体を温めましょう。

・冬時期はこの邪気が入り込みやすいので、しっかり防寒を!邪気は首・手首・足首から入り込みやすいので、その場所を特に温めましょう。

なんだか寒いとき
画像出典: fotolia

終わりに・・・

いかがでしたか?肩こりはお食事や普段の生活の過ごし方で緩和させることができるものなんですよ!

「痛くてもしょうがない・・」と諦めないで、自分にできることから始めて、少しでも快適に過ごせる日を増やしていきませんか?肩こりでお悩みの方は、ぜひ今回ご紹介した食材と生活の養生を取り入れてみてくださいね。

参考文献:現代の食卓に生かす「食物性味表」/日本中医食養学会 (著),‎ 仙頭 正四郎 (監修),‎ 国立北京中医薬大学日本校
おうちではじめよう!漢方生活/根本 幸夫 (著),かんき出版

執筆者:
倉口 ゆうみ