何となく調子が悪い時「氣・血・水」の滞りが原因かも?! 何となく調子が悪い時「氣・血・水」の滞りが原因かも?!
画像出典: fotolia

何となく調子が悪い。「氣・血・水」の滞りが原因かも?

姿勢と歩き方の質を磨いて夢を引き寄せる専門家。芸能・健康・美容業界で、30年・10万人以上への指導経験を基に「座り方・立ち方・歩き方をヘルスマネージメントやセルフイメージ向上に活かし、心身を整え、自信…
2017年12月20日
Aloha~ウォーキングプロデューサーOK和男です。年末年始多忙を極めていませんか?心身の疲労が蓄積されると、本来なら何でもないようなことでも体調を崩してしまいがちです。そこで今回は「氣・血・水」のバランスを整えて、健やかさを保つ東洋の思想で、あなたの本来の力を発揮する方法をマスターしましょう。

氣・血・水の体内循環をスムーズに

健康意識の高い美LAB.読者さんならば“この言葉”聞いたことがあるのではないでしょうか?→「未病を癒す」

簡単に言えば、病気ではないが健康でもない状態で、病気になる前に病気を治す。つまり病気にならない身体をつくるということです。

そこで活躍するのが人間の生命活動に大切な3つの要素、東洋思想の「氣・血・水」です。それぞれ、氣はエネルギー、血は血液、水は体液のことで、この3つの要素が滞りなく体内を循環することで健康を維持しているからです。

病気ではないが健康でもない
画像出典: fotolia

氣・血・水の状態をセルフチェック

まずは下記にあげる項目で、思いあたることがないかどうかセルフチェックしてみましょう。

■氣(元氣・氣力など目に見えないエネルギーで自律神経やホルモンの働きなど)
・疲れやすい・倦怠感がある・食欲がない・ため息をよくつく・胃腸が弱い・怒りっぽい・ストレスをためやすい・運動が苦手・体力がない・風邪をひきやすい…など。

以上、該当項目が多い人は、エネルギー不足の「気虚/ききょ」という状態の可能性が高いです。

■血(血液のこと。身体の隅々まで栄養を運び老廃物を回収する働きなど)
・貧血・顔色が悪い・手足が冷える・めまいや立ちくらみ・動悸がある・肌荒れ乾燥がきになる・髪に艶がない・朝起きるのがつらい・傷跡が治りにくい・首や肩や背中が凝りやすい…など。

以上、該当項目が多い人は、栄養の不足や血の量や質が良くない「血虚/けっきょ」という状態の可能性が高いです。

■水(リンパ液・胃液・涙など血液以外の体液のこと。体内を循環して体温調節や関節の働きをなめらかにする働きなど)
・浮腫む・寒がり・全身が重い・胃腸が弱い・下痢をしやすい・顔色が青白い・運動が苦手・頻繁にトイレに行く…など。

以上、該当項目が多い人は、水の流れが悪い「水毒/すいどく」という状態の可能性が高いです。

水の不調
画像出典: fotolia

氣・血・水の循環を改善するポイント

いかがでしたか?元氣な人は、該当項目が少なかったことでしょう。逆にたくさん該当した人は、「何となく調子が悪いな」と感じているのではないでしょうか?

次回は、生命活動に大切な3つの要素「氣・血・水」それぞれに改善のポイントをお伝えします。お楽しみに!マハロ~

執筆者:
OK和男