

毛穴の汚れ・隠れ乾燥を撃退!夏の肌ケアポイント3つ♡
夏は「毛穴汚れ」が目立ちやすい!?
夏になると毛穴が大きく広がったり、黒ずんで目立ってしまったりする、という人が多いのではないでしょうか。
夏は、他の季節と比べて皮脂の分泌が多い時期。これに汗やメイクなどの汚れがあわさって、毛穴を塞いでしまうことがあります。また、汚れが酸化して黒っぽく変色すると、黒ずみの原因に。夏は、毛穴のトラブルを招きやすい季節と言えます。

夏の「隠れ乾燥肌」に要注意!
また、夏の肌は「汗をかくくらいだから水分はあるはず」と思っていませんか?実は、肌の表面はテカっていたり、湿っている感覚を覚えたりするものの内側はカラカラに乾いていたり、ダメージを受けてガサガサになっていたりする場合があります。
紫外線によるダメージで肌荒れを起こしやすい季節でもありますから、夏も「保湿」対策をしっかりおこなうことが大切です。ベタつきの少ない、サラサラタイプの保湿クリームなどを常備しましょう。
夏の肌ケアは「洗浄」と「保湿」!
1. ゴシゴシ洗いはNG!ふんわりとした泡で丁寧に
「汚れが溜まりやすいから」とゴシゴシ洗うと肌を傷つけてしまいます。また、シートタイプのもので強くこすると汚れを肌に押し付けてしまうことに…。特に顔のケアは優しく丁寧に。きめ細かい泡を肌にのせ、優しくマッサージすることで、汚れをかき出しましょう。
2. 洗顔後は保湿対策を。サラサラタイプがおすすめ
しっとりタイプの保湿剤は、夏に使うとベタつきの原因に。サラサラタイプを選んで化粧水で水分量を調節し、保湿剤で水分を保持しましょう。
3. 洗いすぎにはご用心
洗いすぎは肌トラブルの元凶です。全て取ってしまいたくなる皮脂も、肌のバリア成分として不可欠なもの。くれぐれも洗い「すぎ」にはご注意ください。
ダメージや汚れが目立ちやすい夏こそ、優しい肌ケアでぷるっと潤う素肌美人を目指しましょう。
- 執筆者:
- Nao Kiyota