ツライ「秋バテ」を解消するシンプルな3つ生活習慣 ツライ「秋バテ」を解消するシンプルな3つ生活習慣
画像出典: fotolia

ツライ「秋バテ」を解消するシンプルな3つの生活習慣

「食べ痩せダイエット」の第一人者。「食べてきれいに痩せてリバウンドしない」をテーマに若い女性から経営者まで広く自己管理ができるダイエットを指導。エステサロンやスポーツクラブ向けのダイエットプランも提供…
2016年11月18日
過ごしやすい爽やかな季節。でも最近「体がだるい」「やる気がおこらない」という症状はありませんか?もしかしたら「秋バテ」かもしれません。日中と朝晩の気温差が激しくなってきます。寝ているときも夜中に思ったよりも気温が下がり、寒くて目が覚めるということもありますよね。それらが原因で自立神経がバランスを崩して、体調に表れている状態です。そこで今日は、秋バテを解消するシンプルな生活習慣をお伝えしたいと思います。

お風呂にゆっくり入り疲労回復

この時期でも疲れていて面倒だと思うと、シャワーで済ませてしまっていませんか?体は思ったよりも冷えているのです。シャワーだけでは体は温まりません。お風呂にゆっくりと入ることで、体も温まりリラックスできます。

リラックスすることで、寝る時間がくると眠くなり、質の良い睡眠を誘うことができます。それにより、寝ている間に疲れが回復されるのです。

湯船は40~41度の温度で15分入ると、芯まで温まります。水分を取りながら入浴してくださいね。

湯船に浸かるイメージ
画像出典: fotolia

ぐっすり眠るためにアロマを使う

お風呂に入ることで、質の良い睡眠を誘うことは書きましたが、それに加えてアロマをプラスしましょう。それにより、さらにリラックス効果が期待できます。

アロマは、お風呂に入れてください。また、アロマ入りソープを使うこともお勧めです。ラベンダーなどはリラックス効果があります。寝る前にカモミールのハーブティーを飲めば、さらにリラックスできるでしょう。

寝る1時間までには部屋を薄暗くしてスマホ、パソコンをやめるのはもちろんです。好きな音楽を聴いたり、スタンドのライトで雑誌を読むのも、良いと思います。

カモミールティのイメージ
画像出典: fotolia

野菜や果物を取る

疲れていると食事も面倒になり、すぐに口に入る、糖質に偏ったパスタ、うどん、流行りのローストビーフ丼などを選びがちです。体の栄養は摂れますが、それを有効にするためのビタミン、ミネラルがかけてしまうと、栄養をしっかり取り込めません。その結果、体重が増えてしまうことにもなりかねません。

果物を一日に1回食べる、おやつにコンビニのスティック野菜や野菜スープを摂取するなどして、意識して取りましょう。

果物のイメージ
画像出典: fotolia

普段の生活の乱れが、「秋バテ」の原因になっているのです。症状がひどくならないうちに生活習慣を見直してくださいね。

執筆者:
岡野 ユミ