

痩せにくいのは「デブ菌」のせいかも…。対策のポイントは◯◯!
悪玉菌の別名を知っていますか?
お腹のなかには、100兆以上の細菌が生息していて、私たちの日頃の生活で善玉菌が多くなったり、悪玉菌が多くなったりと、日々変化しています。
悪玉菌が極端に多くなると、せっかく胃で食べ物を消化されたものは便として体外に排出されずに、腸で溜め込む、いわゆる「太りやすく痩せにくい体質」が出来上がってしまうのです。悪玉菌は、この性質から別名「デブ菌」とも呼ばれているほど、特にダイエットを志す女性には天敵というわけです。

悪玉菌退治には乳酸菌ではなく◯◯が大事!
悪玉菌であるデブ菌を退治するために必要なのは、善玉菌を増やすこと。一般的には、そのために乳酸菌が含まれている食べ物を摂ると良いとされていますが、実はただ乳酸菌だけを摂るのでは、善玉菌は自らお腹のなかで増えてくれないのです。
そこで大きなポイントとなるのが「酵素」。善玉菌と同じように、腸内環境を整えてくれる効果があるので、まずは酵素を腸まで届け、腸内環境を整えてから、乳酸菌を摂ることで、善玉菌が自ら増えて活発に働いてくれるようになるのですよ。つまり、酵素・乳酸菌摂り続けることが健康的なダイエットのカギになってくるのです・・・・・・。

デブ菌とは無縁のヤセBODYに!
いかがでしたか?ダイエットを頑張っているのになかなか痩せにくいなと思っている方は、腸内で悪玉菌が増えているのかもしれません。今日ご紹介したように、悪玉菌と戦うための善玉菌を増やすために、乳酸菌と酵素を一緒に摂ってくださいね。
ただし、酵素自体も加齢や生活習慣の乱れでどんどん少なくなっていきます。酵素を含む生野菜や発酵食品だけでなく、酵素が手軽に取れるドリンクやサプリメントを上手に活用して、毎日摂り続けることを心掛けると良いでしょう。

「腸」は、私たちの美容と健康を左右する重要な器官。善玉菌を増やすことで、代謝があがって体が痩せやすくなるだけでなく、お通じがよくなったり、肌荒れが改善したりと、女性にはいいことづくし!あなたもお腹のなかから自分の体質を見直してみませんか?
- 執筆者:
- 濱田 文恵