年齢とともにシワが目立ってくるのは当然なのですが、年齢だけでなく、ふだん何気なくしている習慣でシワがつくられてしまうことも・・・。当てはまる人は、すぐにやめましょう。
うつむきスマホ、うつむき寝・・・
まず、スマートフォンの利用時間が長い人は要注意です。うつむいて帰宅する人、バスや電車で座った際にうつむいて寝てしまう人も要注意です。
この2つに共通していることは、「うつむいている」ということです。首にシワが寄り、それが消えない状態になってしまうと一気に老けて見られてしまいます。スマホの利用はほどほどにして、通勤電車でついうつむいてしまう人は立っておくと良いでしょう。
うつ伏せで眠る
実は、このうつ伏せ寝も顔のシワの原因に・・・。枕のこすれやヨレによって、顔にスジがついてシワになってしまうというものです。
もちろん1日や2日、うつぶせで寝てもそんなことにはなりませんが、毎日のことならば話は別になってきます。顔にシワができやすくなる原因になりますから、注意が必要です。
頬杖をついてしまう
仕事の合間に、何気なく頬杖をついてしまうことってありませんか?実はそれもシワをつくってしまうNG習慣です。顔の骨格が歪んでしまい、そのためシワができてしまうということなんですね。できるだけ頬杖はつかず、顔が左右均等になるように食事も両側の歯を使ってバランスよく食べることが大切です。
どうでしたか?この他にも熱いシャワーを顔にかけたり、油分たっぷりのクリームを顔に塗布しすぎたりするのはNGだと言われています。顔のシワ、首のシワ。シワをつくらないために、NG習慣と呼ばれるものは今すぐやめておきましょうね。
※ 本記事は美容情報の提供を目的としており、医学的な正確性、効果や効能を保証するものではありません。本記事は自己の責任において利用し、必要ならば適切な医療機関を受診するなど、ご自身の判断で行ってください。