心身の健康、美の土台!身体に負担少なく楽な姿勢を身に付けよう! 心身の健康、美の土台!身体に負担少なく楽な姿勢を身に付けよう!
画像出典: 美LAB.

心身の健康、美の土台!身体に負担少なく「楽で美しい姿勢」を身につける

 『一生涯 楽に美しく歩く』。毎日の姿勢と歩き方から心身ともに健康で美しい身体へ導く講座を行う。 『筋肉をゆらゆら』。身体の深部までアプローチするリンパセルフケア、リンパストレッチなどを用い、真…
2018年01月18日
腰痛や肩こり、頭痛、気分がすぐれないなどの心身の不調、ボディーラインのくずれは、毎日の姿勢、歩き方から大きな影響を受けています。つま先から頭の先まで、全身を丁寧につかって立つ、歩くを行うと、身体にも心にも嬉しい効果がたくさんあります。姿勢、歩き方が変わると、身体が変わります。身体が変わると心が変わり、毎日、人生が光輝きます。まずは、身体に負担少なく楽な姿勢を身につけることからはじめましょう♪

心身の健康、美の土台!楽で美しい姿勢とは?

初めまして。ウォーキングインストラクターの中川慶子です。皆さんは、毎日の立つ、歩くを無意識に行っていませんか?毎日何度も繰り返される立つ、歩くを、つま先から頭の先まで全身を丁寧につかって行うと、身体にも心にも嬉しい効果がたくさんあります

特別な事ではなく、毎日の姿勢と歩き方から心身の健康、美しい身体へ♪そして、リンパセルフケアを用い、楽に美しく立つ、歩ける身体づくりもこちらでお伝えして参ります。皆さま、どうぞよろしくお願い致します。

さて、2018年が始まり、いかがお過ごしでしょうか?年末から引き続き、お正月、新年会などでい食べ過ぎてしまうこの時期・・・。増えてしまった体重、ボディーラインのくずれが気になっていても、忙しくなかなか運動する時間がとれない方でも大丈夫です。

毎日必ず行う立つ、歩くが変わると、それらが、エクササイズに変わります。その為には、まず良い姿勢で立てることがとても大切です。

歩く
画像出典: fotolia

良い姿勢とは、骨格が正しい位置にあり、楽で身体に負担の少ない姿勢

初めて、良い姿勢をご体感頂くと、『わぁ~楽!』と笑顔とともに、うれしいお声が上がります。まずは、今の姿勢チェックからはじめてみましょう。

1.両足のつま先と踵をそろえて立ちます。
2.かかと、ふくらはぎ、ヒップ、肩甲骨、後頭部を壁に付けて立ちます。

いかがですか?
壁に肩が付かない方⇒猫背になっていませんか?
背中と壁の隙間が1.5枚以上あいている方⇒反り腰になっていませんか?

以前の私もそうでしたが、女性に多く見られ、腰痛を引き起こす原因ともなります。  

良い姿勢(基本の立ち方)を身につけよう

1. 足裏の3点【踵、母趾球(親指の付け根)と小趾球(小指の付け根)】で立ちます。

2. 両足の爪先とかかとをそろえます。
*この時、膝横、ふくらはぎ、内くるぶしが、無理なく付く真っ直ぐな脚が理想です。付かない方も、リンパセルフケアを用い、筋肉をゆるめ、姿勢、歩き方を改善されると、脚のくせ改善に♪

3. 骨盤を立てます。
(骨盤の立て方)骨盤前面の左右にごつごつした骨があります。その骨に親指をあて、残りの4本の指を骨盤背面にあて、骨盤を前後にゆらします。脚の付け根が伸び、横から見たとき、地面から脚が真っ直ぐに伸びている位置で骨盤をゆらしを止めます。

4. 骨盤を立てたまま頭をふんわり真上へ引き上げます。(顎を引いたり上げたりせず、首の筋肉を使いながら、頭のてっぺんを真上へ引き上げるようにします。視線を水平にすると頭の位置がひきあがり、良い姿勢がとりやすくなりますよ。)

【良い姿勢(基本の立ち方)の確認ポイント】
鼻デコルテ中央、胸の間といった中心ライン、そして左右の耳、肩、肘、中指、くるぶしのライン、それらを床に垂直にすることを意識しましょう。背中と壁の間に手1.5枚分が入る位が理想です。

良い姿勢
画像出典: 美LAB.
良い姿勢
画像出典: 美LAB.

いかがでした?良い姿勢をとろうとすると、うまくいかない、しんどい...そんな方は、筋肉のこわばりや、歪みが原因かもしれません。誰でも簡単に行って頂ける楽に美しく立つ、歩ける身体づくりも、これからお伝え致します。

次回は、一生涯、楽に美しく歩く、毎日の歩き方のポイントです。姿勢、歩き方が変わると、身体が変わります。身体が変わると心が変わり、毎日、人生が光輝きます。幸せ、美しさは、心身の健康から^^

最後までお読み頂きまして、ありがとうございました♪

※参考:NPO法人日本ウォーキングセラピスト協会

執筆者:
中川 慶子