

夏バテ解消にピッタリ!レシピ付き「ゴーヤと豚肉のシンプル炒め」
夏バテ解消にはゴーヤ!
沖縄野菜の代表格のゴーヤは、夏バテ解消効果にうってつけの野菜と言われています。
苦味があり癖のある野菜なので苦手な方もいると思いますが「夏バテ解消」「美肌効果」「肝機能を高め血糖値の降下にも効果がある」と言われています。
ゴーヤの苦味の成分は、「モモルデシン」といい、胃液の分泌を促して食欲を増進させると言われています。胃腸を刺激する効果もあると言われています。
ゴーヤを食べる事で胃腸を元気にしてくれる効果も期待出来るので食欲がない時にオススメの食材です。スーパー等で手軽に購入出来るので積極的に食べてくださいね!

ゴーヤの栄養
ゴーヤには、コラーゲンの生成に不可欠で強い抗酸化作用のある「ビタミンC」、身体の水分バランスを保ち血圧を安定させたり、筋肉の働きをコントロールする「カリウム」、骨や歯を形成し、筋肉や神経の働きを正常に保つ「カルシウム」、骨格を形成するほかさまざまな生理機能に必須のミネラルの「マグネシウム」も豊富に含まれています。
にがうりのビタミンCは、加熱しても壊れにくいので天ぷらにしたり豆腐、卵、肉と一緒に炒めたりするなど色々な調理法が楽しめます。
美肌効果
美肌作りに欠かせない栄養成分のビタミンCが、ゴーヤには豊富に含まれています。ビタミンCは、しみやそばかすの元となるメラニン色素の生成を予防するほか、肌にハリや弾力を与えるコラーゲンの生成にも欠かせません。美肌になりたい方にもゴーヤは。オススメですよ!
「ゴーヤと豚肉のシンプル炒め」レシピ
材量
<2人分>
豚こま肉・・・150g
塩、胡椒・・・少々
ゴーヤ・・・1/2本(150g)
かつお節・・・3g
醬油・・・小さじ2
ごま油・・・大さじ1/2
作り方
ポイント
●ゴーヤのワタも食べられます。気になる方は、取り除いてくださいね。
●にんにくを加えても美味しく食べられます。
●26㎝セラミックコーティングフライパンを使用しました。
- 執筆者:
- 吉田理江