

夏太りを阻止!ダイエットやむくみに効く「痩せツボ」はコレ
甘いものやアルコールがやめられない人が太る理由
◎暑さのせいで、冷たいアイスやキンキンに冷えたビールがやめられない
◎お祭りやバーベキューなど、夏のイベントのこってり系の食べ物の誘惑に勝てない
そんな方が太りやすい理由。
東洋医学では、甘いものや脂っこいもの、アルコールの摂取量が多いと、栄養の消化・吸収を調節する「脾(ひ)」という臓器の、水分を循環させる機能に不調が生じ、身体に余分な水分がたまってしまうため太りやすくなると言われています。
余分な水分がたまることでむくみやすくなり、また、水分が長期間停滞すると全身の基礎代謝も落ちてしまうため、さらに痩せにくくなってしまいます。このタイプの方が痩せるためには、身体にたまった水分を流すことと、余分な水分を排出することが必要です。

体内の水の巡りをよくするツボ「陰陵泉(いんりょうせん)」
水分がたまることで太りやすくなるタイプの方には、体内の水の流れを良くする効果のある「陰陵泉(いんりょうせん)」というツボのツボ押しがおすすめです。
ツボの位置は、すねの内側の骨ぎわを膝に向かってなで上げたときに、指が止まるへこみの部分。
人によっては、押したときに痛みを感じやすい場所ですので、あまり力を入れずソフトに押してみてください。痛気持ちいいくらいの力加減で押しましょう。

余分な水分を排出させるツボ「豊隆(ほうりゅう)」
余分な水分を排出させる効果のあるツボ「豊隆(ほうりゅう)」も、このタイプの方におすすめのツボです。
位置は、膝のお皿の下外側と外くるぶしを結んだ線の真ん中あたり。ちょうど線を引いたあたりの位置に足の筋肉がついているのですが、その筋肉の外側(後ろ側)にあります。

このふたつのツボは両方とも、水の巡りを良くしてくれるので、ダイエットだけでなく足のむくみ解消にも効果的です。お風呂上がりなど、リラックスした状態で押してみてください。
- 執筆者:
- 木村 瞳