頭をマッサージして体の中から綺麗になろう! 頭をマッサージして体の中から綺麗になろう!
画像出典: fotolia

腸までキレイ!?シャンプーマッサージで内臓美人&美髪に

一般社団法人JPN美容矯正セラピスト協会代表理事 京都美容矯正専門サロン-face&bodytherapy- ナチュールミュー代表 ミス・ユニバース・ジャパン・BCキャンプ講師 美容師国家免許 …
2018年06月26日
頭蓋骨から健康美を伝える専門家、山口勝美です。梅雨とはいえ気温の変化によっては汗ばむ季節。家に帰るとさっさとお風呂に入ってスッキリしたい!そう思いますよね。汗対策に一番欠かせないのがシャンプーです。お気に入りのシャンプーで頭の汗や汚れをスッキリと取り除きたい。でもせっかくなので、髪も体も綺麗になれる効果的なシャンプー方法をお伝えします!

効果的なシャンプー方法で、腸の働きを良くしょう!

頭には腸とつながる箇所がたくさんあります。特に頭頂骨と後頭骨には内臓との反射区があり、それは東洋医学の経絡との繋がりでもあると言われています。

皆さんが日ごろ自分の頭をしっかりと触る習慣と言えば、入浴時のシャンプーをする時ですよね。そのシャンプーをする時に、どうせなら内臓の働きを活発にさせる事ができるとしたら、やってみたいと思いませんか?

シャンプー
画像出典: fotolia

頭の頭皮をマッサージするようなイメージで優しくシャンプー

先ず、これからご紹介するシャンプー法は、決して頭を前に倒してやらないことです。頭を起こしてやりましょう!

1、濡れた髪にシャンプーを頭全体につけます。

2、まんべんなく泡立てます。

3、そして左右両手で、後頭骨と首との境目のところを円を描く様に、耳の後ろに向かっていきます。

4、後頭骨から頭のてっぺんに向かい、徐々に上がっていきます

5、耳の一番高いところも同じように、頭のてっぺん(頭頂骨)まで円を描く様に進んでいきます。

6、次に、前頭部生え際(前頭骨)は真ん中から、左右に分かれ両手でこめかみまで進んでいきます。

7、1~6が終わったら、1~6を今度は円を描く様にではなく、ジグザグな手の動かし方でやっていきます。

8、そして、一気に頭のてっぺんからシャワーをかけて湯すぎます。この時も頭は前に倒してやらないでください。湯すぎも出来れば同じやり方が理想です。

シャンプー
画像出典: fotolia

どうして下から手を動かすのか?

頭頂部には「帽状腱膜(ぼうじょうけんまく)」という部位がありますが、これは筋肉ではありません。革のベルトの様な硬い腱膜状の組織です。表情筋の様に自分で伸び縮みができないところでもあります。また、頭のてっぺんである後頭骨や、おでこの前頭骨を引っ張るのを伝えるところでもあります。

なので、後頭骨から上に向かう、つまり頭の下部分から上に向かってマッサージするのは、血流を帽状腱膜にもっていくように促すためでもあります。そして最後は一気に集まった血流を流す事によって、頭全体に流れていきます。そうすることで、反射区である内臓の働きも活性される効果が期待できます。

そしておまけに、血流が良くなることで、頭皮の毛母細胞が持つ栄養が届き、頭皮や髪にも栄養が与えられるので美しい髪になるでしょう。

どうせなら毎日シャンプーをする時に是非この方法でやってみて、体の中から綺麗になってください!

執筆者:
山口勝美