むくみ足の原因は筋力の低下!足のむくみを解消する5つの方法をエステティシャンが伝授 むくみ足の原因は筋力の低下!足のむくみを解消する5つの方法をエステティシャンが伝授
画像出典: fotolia

脚がパンパンで重ダルイ・・・。むくみを解消する5つの方法

大阪谷町九丁目エステサロン「private salon Laule'a」代表。自身のコンプレックスから美容に興味を持ち、エステティックの道へ。「美容をもっと楽しんで、生活の一部に取り入れて欲しい。」そ…
2018年04月29日
朝起きた時から足が重ダルイ‥、夕方になると足がパンパンにむくむ‥その足のむくみの原因は筋力の低下が原因。薄着になる季節に向けてスッキリ足を維持したい、重ダルイのをなんとかしたいと思う方も多いのではないでしょうか?今回はむくみを解消する5つの方法を、エステティシャンである筆者がご紹介します。

■足がむくみやすいと感じる方の特徴とは?

冒頭にも書いてあるように、足のむくみの原因は筋力の低下が関係します。人間の体は、心臓がポンプの役割となり全身に血液を流すことで栄養が行き渡ります。足の場合は太ももの筋肉やふくらはぎの筋肉がポンプの役割となり、下半身の血液循環やリンパの流れを促します。

この太ももの筋肉やふくらはぎの筋肉が若い頃に比べて動かすことが減り、結果として老廃物をうまく排泄できずむくみとなり、足が重だるく感じます。

・立ちっぱなしや座りっぱなしが長時間続く
・日頃から運動不足、あまり歩かない、汗をかかない
・外食やコンビニ、インスタント食品などの塩分の摂り過ぎ


このような事が続くと足の筋肉量が減り、老廃物を溜め込みやすい環境になります。

足がむくみやすい
画像出典: fotolia

■足のむくみを解消する5つの方法とは?

(1)有酸素運動
日頃から運動不足だな‥と感じている場合は、ウォーキングやジョギング、ヨガなどの無理のないスピードで体を動かしましょう。普段から運動しない人の場合は、急におこない過ぎたり、すぐに飽きてしまいますので、程よいスピードや動きを取り入れるようにしましょう。

激しい動きではなく酸素を取り入れながらゆっくりとおこない、ダラダラおこなうのではなくテンポよく体を動かすようにしましょう。

(2)ストレッチ
寝る前や朝起きた時、仕事の休憩時間や入浴中などに前屈や開脚、屈伸をはじめ、体全体を動かすストレッチを取り入れましょう。同じ姿勢が続くと老廃物が停滞しやすくなりますので合間に体を動かすストレッチを取りれましょう。

(3)半身浴や温冷シャワー
できるだけ、毎日入浴によって体を温めることもポイント。体を温める事で血行促進させ冷え予防にも繋がります。半身浴などで下半身をしっかり温めることや、お風呂から上がる時に足元だけ温シャワー、冷シャワーを交互にかける事で血行促進にもなります。

(4)食事の見直し
外食やコンビニ、インスタント食品などの食事が続く場合はカロリーだけではなく、塩分の摂り過ぎにも関係します。塩分を摂りすぎると体がむくみやすくなるので、野菜や鶏肉や豚肉、魚などの栄養バランスのとれた食事を意識し、自炊にするなど見直してみてはいかがでしょうか?さらに、1日に1.5ℓを水分を数回に分けてこまめに摂り、トイレにいって体内の老廃物を循環させましょう。

(5)マッサージ
有酸素運動やストレッチによって体を動かすことはもちろんですが、入浴後などの体が温まっている間にマッサージを取り入れるとなお良いですね。手の届かない背中や腰周り、太ももの後ろ側なども流れが停滞しやすい場所なので、エステやマッサージサロンなどでプロの手を借りてトリートメントするのもオススメです。

脚のマッサージ
画像出典: fotolia

このように、日々毎日蓄積される老廃物がむくみとなってサイズアップや足がパンパン、疲労感などを引き起こしますので、規則正しい生活や食事、自身でのメンテナンスを見直す事でむくみは解消されていきますので取り入れてみてはいかがですか?

執筆者:
寒川あゆみ