スマホ顔になってない!?脱・スマホ顔!表情筋マッサージ スマホ顔になってない!?脱・スマホ顔!表情筋マッサージ
画像出典: fotolia

筋力低下は「たるみ顔」に!お顔の筋肉を動かす表情筋マッサージ

大阪谷町九丁目エステサロン「private salon Laule'a」代表。自身のコンプレックスから美容に興味を持ち、エステティックの道へ。「美容をもっと楽しんで、生活の一部に取り入れて欲しい。」そ…
2017年06月01日
お顔の表情とは筋肉で作られています。スマホやパソコンばかりで人と会話することが減り、お顔の表情筋を使うことが減ってしまった「スマホ顔」になっていませんか?体と同じようにお顔も筋肉を使うことが減ってしまうと、老廃物を溜め込みむくんだり、筋肉の低下によってたるみとなってしまいます。柔軟な表情やスッキリとしたフェイスラインを作るためには、お顔の筋肉を動かし毎日リセットかけることです。そんな表情筋マッサージをエステティシャンの筆者がご紹介します。

■表情筋を鍛える生活習慣

(1)食事はしっかりよく噛むこと
ぼーっとしている時など口がポカーンと空いていたりしませんか?口の周りの筋肉や顎の筋肉が緩んでいる証拠です。

食事の際「30回はよく噛んで食べる」という言葉を聞いたことはありませんか?左右バランスよく噛み、顎の筋肉を鍛えることにつながります。

(2)表情を意識しながらお話しすること
スマホやパソコンばかりの生活を送って人と会話することが減ってしまうと、表情を使ってしゃべることが減ってしまします。表情に意識してよく笑い会話を取り、口角をキュッと引き締めて人とコミュニケーションをとるのも一つの方法です。

(3)お風呂でリラックス
お風呂は1日の疲れをリセットする絶好の場所。首や肩のストレッチをしたり、頭皮マッサージをしてあげることも表情筋を和らげる効果につながります。

■表情筋マッサージ

(1)指の第一関節と第二関節を使いながら、
・あごから耳の下
・口角から噛み合わせ
・小鼻から耳の付け根
これらの凝り固まった筋肉をほぐすようにマッサージしましょう。約2分行います。

表情筋マッサージのイメージ
画像出典: fotolia

(2)あご、フェイスラインから頬に向かって縦にマッサージします。約1分行いましょう。

表情筋マッサージのイメージ
画像出典: fotolia

(3)「イ」の口にしながら口角をしっかりあげるように表情筋を動かし、親指であご先から耳の下、あごから噛み合わせを同時に流しましょう。約2分行います。

表情筋マッサージのイメージ
画像出典: fotolia

日々、表情筋を使うことを意識したり、マッサージでほぐすなど表情筋を柔らかくしておくことがスマホ顔にならない秘訣です。

「あ!スマホ顔になってるかも。」と思ったらぜひ取り入れてみてくださいね。

執筆者:
寒川あゆみ