むくみやすい人は乾燥しやすい!?肌の乾燥対策はこのツボで むくみやすい人は乾燥しやすい!?肌の乾燥対策はこのツボで
画像出典: fotolia

むくみやすい人は乾燥しやすい!?ツボで肌の乾燥対策

美容鍼灸師/コラムニスト。自身のニキビやたるみに劇的な美容効果をもたらした美容鍼灸に心酔し、鍼灸師の国家資格を取得。現在は、美容鍼灸施術のかたわら、様々な媒体でコラム執筆にも携わる。特にアラサー・アラ…
2018年09月29日
夏の暑さが落ち着いてくると、とたんに気になるのが肌の乾燥。真夏は汗をかいていて気がつかなかったけれど、すねを触ると思ったよりもカサついている、腕の肌のキメの粗さがなんだか目立つなど、見た目にもカサカサした感じがわかったりしませんか?

肌の乾燥の原因のひとつは“肺の不調”

そんな肌の乾燥、東洋医学では「肺虚(はいきょ)」という肺の機能の低下が原因のひとつと言われています。肺は皮膚と密接な関わりがあるため、肺の機能が弱ってしまうと、肌の乾燥やかさつき、肌荒れが生じると考えられています。

また、肺には、津液(しんえき)と呼ばれる水分や、栄養を全身に行きわたらせる役割があるため、この機能が低下すると、肌にも水分や栄養が行きわたらなくなり、肌の保湿ができなくなって乾燥してしまう恐れがあります。

乾燥肌
画像出典: fotolia

下記に当てはまるものが多い方は「肺虚」が出やすい方と考えられます。

◎色白だ
◎顔、または足がむくみやすい
◎風邪をひきやすい
◎鼻がつまりやすい
◎咳やたんが出やすい
◎アレルギーがある、または昔アレルギーがあった
◎汗をかきにくい


このような方は、肺の不調を改善するためのツボ押しをお試しください。

肺の不調を改善するには「太淵(たいえん)」

肺の不調を改善するために使いたいツボは、「太淵(たいえん)」というツボ。「肺経(はいけい)」という、その名のとおり肺を司るグループに属するツボなので、肺の不調に効果を発揮します。

ツボの位置は、親指の付け根の手首のシワの上、触ると脈がドクドクと感じられるところです。

太淵
画像出典: 美LAB.

乾燥にもむくみにも効果的な「太白(たいはく)」

足にある「太白(たいはく)」というツボも、肺の不調を補ってくれるツボ。足の親指の付け根のボコッとした骨の足首側の、足の側面のへこみにあります。

また、このツボは胃腸の調子を整えたり、体の水の巡りを整えて脚のむくみを改善したり、生理不順など女性の不調にも効果的です。

太白
画像出典: 美LAB.

「燥邪(そうじゃ)」も肌の乾燥の原因

東洋医学では、「肺虚」の他に、秋には「燥邪(そうじゃ)」が原因で肌が乾燥しやすくなるとも言われています。

燥邪というのは、外気の湿度の低下や空調などによる乾燥のこと。それらの外部要因が肺の不調を引き起こしてしまうため、その結果、肌が乾燥しやすくなるとされています。

本格的に乾燥する季節に先駆けて、自分の身体の調子を整えるとともに、今のうちから乾燥しにくい環境も作っておきましょう。

執筆者:
木村 瞳