

抗酸化作用のある「セージティー」で老化予防!
活性酸素って何で増えるの?
《活性酸素が発生する原因》
・ストレス
・紫外線
・喫煙
・電磁波
・激しいスポーツ
・食品添加物
などが代表的な原因になっています。
活性酸素が発生する原因となるものをなるべく避けたいですが、あまりにも日常的にあるものばかりなので避けきれなかったりしますよね。そんな時は、抗酸化作用のある食品を習慣的に摂るようにする事で、活性酸素の発生を防ぐ効果が期待できるのです。

抗酸化作用のあるセージティー
抗酸化作用ある食品は緑黄色野菜やお茶、ワイン、大豆などがありますが、今回はお茶の代わりに飲めるセージティーをご紹介します。
抗菌・抗ウイルスなどの作用をもつといわれているセージティーは、風邪の予防や、血液循環が促され、強壮効果があり、疲労回復にもよさそうですね。そして、抗酸化作用があるとされ活性酸素の発生を防いでくれる効果が期待できます。エイジングケアにぴったりのハーブティーですね!また、生理不順や更年期の諸症状の緩和にも役立つといわれています。

日頃から活性酸素を発生させないように
ストレスを溜めないように、また携帯などはシミやシワなどの原因にもつながる可能性があるので、寝る前は避けるよう気を付け、さらにセージティーをお茶代わりに飲む習慣をつけてみてくださいね。
また、セージはお肉の臭み消しなどにも適しているので、是非お料理でも活用してみてください。日々の習慣で老化を防ぎましょう。
- 執筆者:
- KAORI