PMS対策にもおススメ!旬の「イチジク」で美腸・美肌力アップ!
残暑~秋にかけて美味しい旬のイチジク!見た目も絵になる可愛らしい果実ですが、実は女性にとって嬉しい栄養素がたくさん詰まっているってご存知ですか?
イチジクは“不老長寿”の果物
昔から不老長寿の果物として重宝されてきたイチジク。コラーゲンの育成を促進するビタミンC、むくみ防止のカリウム、貧血防止の鉄分、タンパク質分解酵素のフィシン、抗酸化作用の高いエピカテキンなど非常に多くの栄養素を含みます。どれも女性にとっては嬉しい栄養素ばかり。
食物繊維が果物の中でトップレベル!
特に注目すべきはイチジクに豊富に含まれるペクチン。イチジクの可食部100g中に0.7gのペクチンがあり、これはオレンジなどの柑橘類の約2倍!ペクチンは水溶性食物繊維の一種で便通をスムーズにしてくれる働きがあるので、便秘気味で肌荒れが気になる方には特におススメです。腸内環境を整えることは美肌への近道。食物繊維が不足しているな・・・と思う人は、旬のイチジクを1日1~2個食生活に取り入れてみましょう!
PMSや更年期症状にもおすすめ!
生理前に不足しがちなビタミンB6は、タンパク質の代謝やホルモン作用の調節に関わるビタミン。不足すると、免疫力の低下やイライラを引き起こすと言われています。イチジクには、このビタミンB6や女性ホルモンのエストロゲンに似た働きをする栄養素も豊富に含まれているので、PMS(月経前症候群)や更年期症状がひどい方にもイチジクはおススメです。
イチジクは鮮度が命!
イチジクを見かけたら、まずお尻部分をチェック!大きく割れているものは熟していてまさに食べ頃!買ってすぐに食べきるならお尻部分が熟して割れているものでも構いませんが、1~2日かけて食べきる場合はお尻部分が割れていないものを選びましょう。キレイな赤紫色で艶やかなものがおススメです。
また、イチジクは柔らかくてとてもデリケートな果物。傷や黒く変色している部分がないものを選び、購入したら冷蔵庫に入れて1~2日で食べ切りましょう。食べ切れない場合は皮を剥いてから食べやすい大きさに切り、ラップに包んでから保存袋に入れて冷凍保存を。手作りジュースやヨーグルトを作る際にとっても便利です!
イチジクの楽しみ方
すべての女性に嬉しい栄養素がギュッと詰まった旬の果実、イチジク。これから秋にかけてはますます美味しく、値段も手頃になってきます。皮を剥いてそのまま生で食べるのはモチロン、お肉と一緒にソテーしたり、ジュースやジャムにしたり、タルトやゼリーにしたりとその楽しみ方もいろいろ。ローストしたイチジクにハチミツやチーズを合わせても美味しいですよ。
いろいろな楽しみ方で旬のイチジクを満喫し、体の中からキレイと元気を磨きましょう!
- 執筆者:
- 國塩 亜矢子