

夏に老けるってホント?夏老けの原因と対策まとめ
夏老けの原因No.1【紫外線】
アウトドアなどを楽しみ屋外で過ごす機会が多い夏は、紫外線の影響を強く受ける傾向にあるため要注意!外出の際は日焼け止めをしっかりと塗ることはもちろん、日傘や帽子を使いできるだけ紫外線を防止するよう心掛けましょう。
また、外出先では汗や皮脂をオフし、日焼け止めをこまめに塗り直すことが大切。とはいえ、メイクの上から日焼け止めを塗り直すのは難しいですよね。そんな時におすすめなのがパウダータイプの日焼け止め。メイク直しの際、フェイスパウダーの代わりに使用するとよいでしょう。
夏老けの原因No.2【冷房】
冷房がよくきいた室内で過ごす時間が長いと、身体や肌が冷えてしまいがち。その結果、血行が悪くなり代謝が落ちるなどして、ターンオーバーが遅れる恐れがあります。ターンオーバーが遅れると、シミやシワなどのエイジングサインをまねく要因にもなるため要注意!
夏だからといって冷たい飲み物ばかり飲まない、生姜などの身体を温める食品を積極的に摂取する、ゆったりと湯船につかり身体を温めるなど心掛けましょう。
夏老けの原因No.3【汗や皮脂】
夏は汗をかきやすく、皮脂分泌も活発です。そういった汚れが日々の洗顔やクレンジングできれいに落とせていないと、毛穴の黒ずみやニキビなどの肌トラブルをまねく恐れがあります。
そのため肌の状態に応じた洗顔やクレンジングを行うほか、枕カバーやシーツを頻繁に変える、定期的なスペシャルケアで毛穴や角質のケアをするなど心掛けることが大切です。
夏のスキンケアを丁寧に行っておくと、夏に加速しがちなエイジングサインにストップをかけることができるでしょう。夏のダメージから肌を守り、健やかな肌で秋を迎えてはいかがでしょうか。
【あわせてチェック!】
▶『放置すればどんどん広がる!たるみ毛穴を解消するポイント4つ』
- 執筆者:
- 遠藤 幸子