冷えないからだを作るなら飲み物から!冷えない女はカフェでも買える〇〇をセレクトするべし! 冷えないからだを作るなら飲み物から!冷えない女はカフェでも買える〇〇をセレクトするべし!
画像出典: fotolia

冷えない女は飲んでいる。緑茶やコーヒーではなく〇〇をセレクト!

国際薬膳調理師/薬膳ライフバランスプランナーの倉口ゆうみです。自身が心身のバランスを崩したことで食の大切さを改めて考えていた時に、本屋さんで薬膳の本と出会ったのがきっかけて約1年半、フルタイムで会社勤…
2018年05月17日
こんにちは。薬膳ライフバランスプランナーの倉口です。「冷えが気になるから体を温める生活をしなきゃ!」女性ならきっと誰しも思ったことがあるのではないでしょうか?そのためには体を温めてくれるものを日常でセレクトしていくのが大切です。

特に飲み物は食べ物より口にする回数が多いので、慎重になってほしいところ。今回はカフェでも、どこでも手に入りやすいあのお茶の魅力をご紹介しますね!

カフェでも買える、体を温める〇〇って何?

まずは答えから・・・。ずばり紅茶です!

あなたは「この食材は体を温める、冷やす」って聞いたことがありますか?実はその考えは薬膳がルーツといわれています。正確には、薬膳の世界で食材は「体を冷やす性質」「温める性質」「どちらにも属さない平性」と大きく3つに分類されます。この冷やす、温めるは温度ではなく性質のことを言います。

例えば、緑茶って体を冷やす性質に分類されるのですが、温めても性質は冷やすものなので加熱したとしても体を冷やす性質には変わりません。でも、ホットのほうが胃腸系システムには嬉しいですね。胃腸系システムは冷たいものがとても苦手なので、緑茶を飲むならホットにしましょう!

紅茶に話を戻しますと、紅茶は製造過程で茶葉を発酵させているので、体を温めてくれるパワーがありますので紅茶は「体を温める性質」に分類されます。アイスでもホットでも体を温める性質には変わりませんが、温活Lifeではホットがお約束ですね!

紅茶
画像出典: fotolia

ちなみに、紅茶はその体を温めるパワーから、風邪のひきはじめによく飲まれます。カップに体を温める生姜をすりおろして紅茶のティーバック、黒砂糖、お湯を入れかき混ぜて完成。これは体を温め寒い邪気を追い出すドリンクで、筆者も風邪をひきそうだなというときはよく作ります。

また、風邪以外でも体が冷えたというときは、紅茶に体を温める黒砂糖を入れて体をポカポカにするホットドリンクを自分のために作ってあげるのもおすすめです♪

カフェにはホットコーヒーやアイスコーヒー、カフェラテ、スムージーなどいろんなメニューがあり心移りしちゃいそうになりますが、体が冷えたな、冷える体質を改善したいなと思ったらぜひ、紅茶をセレクトしてくださいね。

また、紅茶には気持ちを安定させてくれる「安神」というパワーもありますので、気持ちがアップダウンして安定しないなって感じた時にもおすすめです。

紅茶でリラックス
画像出典: fotolia

終わりに・・・

紅茶ってどこでも手に入りやすい飲み物なので「温活するために張り切って体を温めるものを取り入れていくぞ!」と新しく色々買いこまなくても、カフェでもどこでもメニューにありますし、お家にも常備されている方も結構いらっしゃるので、気軽に取り入れやすいですよね。

水分は吸収率が高いので、毎日飲むものを変えてあげることって大切。冷える体を改善したいという方は普段から紅茶をぜひセレクトしてみてください。

参考文献:薬膳・漢方の食材&食べ合わせ手帖,植木 もも子 (監修),‎ 喩 静,西東社
現代の食卓に生かす「食物性味表」日本中医食養学会 (著),‎ 仙頭 正四郎 (監修),‎ 国立北京中医薬大学日本校

執筆者:
倉口 ゆうみ