四股踏みで姿勢改善&代謝アップ!正しい方法で効果的なトレーニング
四股踏みをするメリット
代謝のアップと老廃物流し
股関節を広げることで、柔軟性・可動域が増し、普段使えていなかった筋肉が使えるようになり活性化されるため、基礎代謝や運動代謝が上がります。
また、硬かった筋肉が柔らかくなることで、腰回りの老廃物を流しやすくなります。
姿勢改善
脚を高く持ち上げ、片足で体重を支えてバランスを取るためには、お尻や体幹の筋肉をよく使います。お尻の筋肉や体幹は、姿勢を維持するため、スタイルを整えるのに役立ちます。
また、人体の中でも最大の筋肉群をしっかりと使えるようになるため、基礎代謝や運動代謝が高まります。
運動消費量アップ
四股踏みは筋力・持久力を使うエクササイズなので、四股踏みに慣れることでスタミナが上がり、日常生活や運動に余裕が生まれ、自然と運動量を増やすことができます。
四股踏みが向いている人
運動経験者
四股踏みは股関節を大きく開き、筋力も使ってバランスを取る運動なので、スポーツやヨガなどの経験者には取り組みやすいです。
年齢が比較的若い人
体力や柔軟性には個人差があるので一概には言えませんが、年齢が上がってくるにつれ、平衡感覚や筋力、柔軟性が衰えてきます。
四股踏みは、比較的高度なバランス感覚と筋力を要するので、日ごろまったく運動をしていない高齢者の場合は、危険を伴います。
たとえバランスを崩して転んだとしてもリカバリーできる、反射や瞬発力、柔軟性のある若い人の方が、向いています。
四股踏みの正しいやり方
STEP1:膝に手を当てて中腰になる
STEP2:左足に体重をかけ、息を吸いながら右足を持ち上げる
POINT:高さは無理ない程度に持ち上げましょう。
STEP3:持ち上げた高さで動きを1秒止め、息を吐きながらゆっくりと右足を地面に下ろす
POINT:どしんと音をさせず、ゆっくりとおろします。
STEP4:反対側でも同様におこない、左右交互に10回ずつ繰り返す
四股踏みの効果をアップさせるコツ
動作をコントロール
四股踏みに慣れてきたら、持ち上げた脚を上で止めてから下ろしてくる動作を完全にコントロールして、できるだけゆっくりと下ろすようにおこないます。
筋肉を意識する
持ち上げる脚と支える脚両方のお尻の筋肉、片足で立っているときに体幹がぶれないように下腹の筋肉を使うので、使っている筋肉を意識して引き締めるようにします。
四股踏みをするときのコツ
脚だけ動かしてみる
中腰になる前に、立って脚だけ動かしてみましょう。そのバランスに慣れた後に、中腰でおこなってみましょう。
壁などに手をつく
壁などに手をついて、つかまっておこなってみましょう。バランスがとりやすくなります。
股関節をストレッチする
ヨガのカエルのポーズで股関節をストレッチしてからおこなうと、股関節が動きやすいでしょう。
関連記事
骨盤周りを温め、ホルモンバランスを整える「カエルのポーズ」3種類
低い高さから始める
高く足を上げなくていいので、まずは低い高さでスタートしましょう。
また、スピードも、最初はゆっくり下ろせないかもしれません。コントロールできずに早く落ちてしまっても気にせず、少しずつ慣らしていきましょう。
四股踏みで体に嬉しい効果を
四股踏みは簡単に見えますが、正しいやり方をすると意外にバランス感覚が必要となり難しいと感じる方もいるかもしれません。
無理をせず、少しずつ慣らしていきながら、理想の体を手に入れるために習慣付けてみてはいかがでしょうか。
- 執筆者:
- 美宅 玲子