

なめこの「ぬめり成分」がダイエットにぴったりな事知ってますか?
ぬめりの正体はペクチン
なめこが他のきのこと違うのはぬめり。その正体は水溶性食物繊維の「ペクチン」です。脂肪燃焼効果や腸内環境を整え便秘の解消効果が期待できます。
また、「パントテン酸」という成分も多く含まれています。タンパク質や糖質、脂質をエネルギーに変える代謝には欠かせない栄養素です。脂肪燃焼や便秘解消効果が期待できるとはダイエット中にはうれしい限りですね。いろいろな料理に使って楽しく美味しく食べていただきたいです。
ちなみになめこは水分が多いので鮮度の劣化が早く、買ったらなるべく早く食べるようにしてくださいね。食べきれない場合は、冷凍保存がおすすめです。
「なめこの和風あんかけオムレツ」のレシピのご紹介
なめこには独特のぬめりがあるので、あんかけ料理のあんに使うのにもぴったりです。とろみをつけなくてもとろみがつくので簡単にあんが作れます。
今回はなめこあんをかけた和風のオムレツを作ってみました。だしがきいていて美味しいですよ。

<材料2~4人分)>
卵 5個
塩麹 小さじ2
なめこ 120g
だし汁 150ml
酒 大さじ1
醤油 小さじ1/2
砂糖 小さじ1/2
塩 適量
サラダオイル 大さじ2
わけぎ 適量
<作り方>
1、卵と溶き塩麹とよく混ぜ合わせる。
2、フライパンにサラダオイルをひき、1を流し入れかき混ぜながらまとめてオムレツの形を作る。
3、だし汁に酒・醤油・砂糖を加えて温め、さっと水で洗ったなめこを加え、塩で味を調える。
4、お皿に2を盛り、3をかけ、わけぎの小口切りを散らす。
あんが緩い場合は、水溶き片栗粉を加えてとろみをつけてください。塩麹がない場合は、塩でOKです。
- 執筆者:
- 吽野 英里(うんのえり)