

あなたの老けサイン、朝型?昼型?夜型?それぞれの対処法まとめ
【朝型】老けサインNo.1 くすみ
温かい飲み物を飲む、洗顔後ホットタオルやスチーマーで肌を温めて代謝を促進させるほか、角質ケアも行いましょう。
【朝型】老けサインNo.2 たるみ
寝ている間に、私たちの身体は老廃物を溜め込むといわれています。そのため、その重みで朝たるみが生じている場合があります。これは肌のハリ・弾力が低下しているサインでもあるため、白湯を飲んで全身のデトックスをはかるほか、リンパの流れを意識したマッサージを行いましょう。方法は下記の通り。
1. 指の腹を使って額からこめかみ、目の周りからこめかみにむかってそれぞれ老廃物を流すようなイメージでマッサージする。
2. 両手の人差し指の側面をほうれい線のあたりにのせ、老廃物を耳の方向に移動させるようなイメージでマッサージする。
3. 2の状態から耳のつけね、次にデコルテに向かって老廃物を流し込むイメージでマッサージを行う。
このほか、日頃から肌のハリ・弾力をアップさせる効果のあるビタミンC誘導体などの有効成分が配合されたコスメを使用する、早めに就寝し質のいい睡眠を心掛けるなどコラーゲンの合成をサポートするケアを取り入れることが大切です。
【昼型】老けサインNo.1 シワ
【夜型】老けサインNo.1 くすみ
夕方になって肌がくすむという人は、ファンデや下地が肌に負担をかけている恐れがあります。肌にできるだけ負担をかけない、ナチュラルな成分で作られたミネラルファンデなどに切り替えてみてはいかがでしょうか。それでも改善しない人は乾燥や血行不良が原因かもしれません。
外出先では顔のマッサージを直接するのは難しいと思います。そんな時には、顔全体を指先で軽く刺激する、表情筋を動かすエクササイズをする、頭皮マッサージを行うのがおすすめ。(これらのケアはむくみにも効果的。)また、温かい飲み物を飲む、こまめに体を動かす、加湿器や乳液などで保湿するなど心掛けましょう。
【夜型】老けサインNo.2 たるみ
暑い日を中心に肌がたるむという人は、汗をかくことによってナトリウムイオンが不足し、その状態が続くことによってコラーゲンを引っ張る力が弱まっている恐れがあります。
化粧崩れを防止する下地を使う、汗をかいたらこまめに拭う、肌のハリ・弾力をアップさせる効果があるビタミンC誘導体などが配合されたコスメを日頃から使用するなどして解消しましょう。

若々しく美しい肌を保つには自分の肌の状態に敏感になることが大切。自分の顔に老けサインを見つけたらできるだけ速やかに対処しましょう。
- 執筆者:
- 遠藤 幸子