女性 女性
画像出典: istock

スマホ首を改善して二重あごを予防する3つの方法

1975年兵庫県出身。明治鍼灸大学(現在「明治国際医療大学」)卒業。2004年に大阪府茨木市で、Access Health & Beauty稚乃針灸整骨院を開業し現在に至る。美容鍼灸や小顔矯正、骨盤矯…
2019年10月18日
スマホは現代社会、必要不可欠なアイテム。ゲームアプリやSNSなどで、つい何時間もスマホを使用することも多いのではないでしょうか?長時間のうつむき姿勢などは、二重あごの原因にもなります。今回は、スマホ首の改善や二重あごの予防についてご紹介していきます。

スマホ首とは

首のコリに悩む女性
画像出典: istock

スマホ首とは、パソコンやスマートフォンを長時間使うことで、首や肩に痛みが出る状態のことです。パソコンやスマホを使用する際に、首やあごが前に突き出た姿勢になりやすく、首の骨が歪みやすくなります。

特に日本人は、おもてなしやおじぎの文化があるので前かがみの姿勢が多く、もともと首やあごが前に出やすいです。

スマホ首が二重あごの原因になる理由

顎のラインを気にする女性
画像出典: istock

スマホの画面を長時間うつむきの姿勢で見ていると、首や肩の筋肉が緊張しやすくなります。また、目線が下向きになることで、あごの筋肉が重力に逆らえなくなり、あごのたるみや二重あごの原因になりやすいです。

スマホ首を改善して二重あごを予防する方法

スマホを持つ女性
画像出典: istock

スマホを使用するときは画面を目線の高さに持っていく

顔を正面に向けて、目線の高さでスマホを使用することで、首が歪みにくく、あご肉がたるみにくくなり、二重あごを予防できます。

スマホを自宅に置いて景色のよい公園などに行く

スマホやパソコンから離れる時間を作り、景色のよい場所へ出かけることで、目の疲れや首こりや肩こりも改善しやすいです。あごの血流が改善し、二重あごの予防にもつながります。

スマホを使用するときは30分に一度は首や肩を回す

長時間の同じ姿勢が首や肩に負担がかかることは、首の歪みの原因になります。首や肩の筋肉をほぐすことで、あごのリフトアップがしやすくなり、二重あごを予防できます。

余裕があれば、舌を歯の前側に沿って上下に動かすことで、あごもたるみにくくなります。

スマホ首を改善して二重あごを予防しよう

女性
画像出典: istock

スマホ首を改善するには、日頃の姿勢を意識することが大切です。正しい姿勢を心がけこまめに首や肩を回し、たまにはスマホの電源をオフにすることが、二重あごの予防にもなります。スマホ首を改善し、二重あごを予防することで小顔美人を目指しましょう。

執筆者:
横内 稚乃