【過食症克服への道】原因は心の問題だけじゃない!? 【過食症克服への道】原因は心の問題だけじゃない!?
画像出典: fotolia

止められない食欲、どうしたら治るの?過食症の原因は心の問題だけじゃない!?

「美欲と食欲をどっちも満たす」をテーマに、ストレスフリーで理想の自分を目指す方法 について書いています。 私は15歳~24、25歳くらいまで「ダイエット依存症&過食症」でした。 ―こんなに頑…
2016年09月03日
こんにちは、コラムニストの愛子です!過食症にはもちろん心の問題が大きく影響していますが、それだけではありません。今回は、物理的に過食衝動を引き起こしてしまうメカニズムをご紹介します。

1:色んな病名と食べ過ぎてしまうワケ

むちゃ食い症候群、食物依存、過食症など色んな呼び名がありますよね。精神的な原因と物理的な原因が考えられますが、多くの場合、割合は違えど、両方が掛け合わさり「食欲をコントロールできない」という症状を引き起こしています。

心と体は繋がっています。精神的な問題、身体的な問題と切り離すことは出来ないのです。

1:色んな病名と食べ過ぎてしまうワケ
画像出典: fotolia

2:糖質の依存性

過食してしまう際に、野菜や卵、お肉や魚、豆腐など、低糖質なものばかりを選ぶという方は少ないのではないでしょうか。おそらくピザやケーキ、ラーメンやスナック菓子など、糖質をたくさん含む食品を選ぶことが多いかと思います。血糖値が上がることで元気が得られる感覚に、病みつきになっているはず。

糖質を摂り過ぎて、速く高く上がった血糖値は、速く低く下がります。するとまたしんどくなり、元気を取り戻すために糖質を欲するのです。まさにドラッグやアルコールが切れた状態と同じ。欲する量や頻度は日に日に増えていきます。

2:糖質の依存性
画像出典: fotolia

グルテンや脂質など、癖になるものは他にもありますが、単体で摂ること少ないはずです。ほとんどの食品が、たくさんの糖質も含んでいるのです。

例えば揚げ物。脂質だけでなく衣に含まれる糖質量はあなどれません。依存性があると聞いたもの全てを排除していくのは、精神的にとても辛いでしょうから、まずは糖質を控えることをおすすめします。

3:限界を超えて食べるのはNG

満腹感をちゃんと得るのは必要なこと。お腹いっぱい食べたな~という幸せを捨てる必要はありません。

しかし、気持ち悪い、胃が苦しいと感じるまで食べる癖がある方は要注意! それを繰り返すことで、満足感が分からなくなり過食症に陥る可能性が高まります。

3:限界を超えて食べるのはNG
画像出典: fotolia

4:じゃあどうしたら治るの?

「止められるのもなら、とっくに止めてる!分かっていても出来ないから悩んでるのに」と思われた方も多いかもしれませんね。

確かにその通り。欲求をコントロール出来ないのが依存性ですものね。1度ハマってしまえば治すのに時間がかかります。だからこそ、症状が酷くない方は、手遅れになる前にぜひ3つのことを意識してみてください。

・心のケア
・糖質を控える(完全に断つ必要はありません)
・胃が苦しくなるまでは食べない


ご自身でコントロールするのが難しいという方は、1人で抱え込まず専門のクリニックへご相談ください。合う病院が見つかるまでいくつも回ってみるのもいいと思います。

食べるのを止められないのは、意志が弱いからなんかではありません。そしてコンプレックスやトラウマのせいだけでもなくて、物理的に依存している状態なのだと自覚することが、克服への第一歩です!

執筆者:
愛子