

指先から美人度を上げる!自宅でできるハンドケア&マッサージ
顔より指先の老化が早い理由

指先は顔と比較すると、手を洗う機会が多く、乾燥しやすいため老化が早まる傾向にあります。また、仕事や家事などで頻繁に手を酷使することで、指先の関節の節がごつごつに目立ちやすく手荒れしやすいことも老けるのを早める原因と考えられます。
その他、夏以外に、顔と比べて紫外線を塗る機会が少なく、指先がくすみやすくなってしまうことも理由のひとつとして挙げられます。
指先年齢を若返らせるハンドケア習慣

1年中、指先にも日焼け止めを塗る
紫外線による、指先の皮膚の老化を食い止める効果が期待できます。余裕があれば、外出する時にスプレータイプの化粧水やハンドクリームを持って行き、トイレなどで手を洗う度に、化粧水、ハンドクリーム、日焼け止めの順番に塗ってください。
美白効果も期待でき、肌のキメも細かくなり、指先から若返ることも可能になります。
手の洗いすぎに注意する
ハンドソープや石鹸などで必要以上に手を洗いすぎると、指先の角質を傷めやすくなり、肌荒れの原因になってしまいます。肌が弱い方は、殺菌力の強すぎるハンドソープの使用を控え、手を洗った後は、しっかりと手を拭きましょう。
手に水分が残っていると、水分が蒸発する時に指先の潤いも奪ってしまいガサガサに荒れる可能性もあります。
寝る時に、シルクや綿素材の手袋をして寝る
シルクや綿などの肌にやさしい素材の手袋をして寝ることで、指先の乾燥から守ることが可能になり、ガサガサの手荒れを予防できます。
自宅でできるハンドマッサージ

マッサージする前に、手浴で手首の上まで、42℃のお湯に3分間浸けると、指先から温まり血行が促進しやすくなります。また、マッサージの際に、ハンドクリームを使用すると、指先の滑りが良くなりやすいです。
STEP1:手のひら全体を反対側の手の親指でもみほぐしましょう
手のひらの親指の付け根の盛り上がっている部分は、コリやすいところなので、念入りにもみほぐしてください。反対側の手のひら同様に、親指でもみほぐすことで、手のひら全体のむくみ改善にもつながります。
STEP2:指を1本ずつマッサージしましょう
指を1本ずつ反対側の手のひらで包み込み、指の付け根から指先方向へ軽く引っ張るようにしてもみほぐしてください。指がまっすぐ、細くなりやすいです。
STEP3:手の甲の指と指の間を重点にマッサージしましょう
手の甲の指の付け根から手首方向に、反対側の手の指の腹で心地よい強さでもみほぐしてください。指と指の間を特に、ほぐすことで指先が細くなりやすいです。
ハンドマッサージの効果の高め方

好きな香りのアロマオイルを使用する
ハンドクリーム以外に、アロマオイルを使用することで、マッサージする際の滑りがよくなります。リラックス効果のあるラベンダーやイランイランの香りのアロマオイルを使用すると癒されやすいです。
ハンドマッサージャーを使用する
手の専用のマッサージ機を使用することで、血行が促進し、素早くむくみも解消されやすくなります。
丁寧なハンドケアで指先美人に

指先に紫外線やハンドクリームなどで保護することで、手の先から若返ることが可能になります。自宅で、ハンドケアマッサージも取り入れて、指先美人を目指しましょうね!
- 執筆者:
- 横内 稚乃