簡単おやつ・ブリスボール!ダイエットやトレーニング中にも
ブリスボールとは
ブリスボールはオーストラリア発祥の砂糖なし、グルテンなし、添加物なし!のスイーツです。主にドライフルーツやナッツから作られていますが、使う食材は作る人によって様々です。
作り方も熱を加えず、刻んで混ぜて丸めるだけの簡単ステップなので、子どもと一緒に作れる、安心安全なおやつでもあります。
ブリスボール用おすすめの食材
ブリスボールに必ず使う、という決まった食材はありませんがダイエットや筋トレ中におすすめのブリスボール用食材をご紹介します。
デーツ
クレオパトラも好んで食べたと言われるデーツは、ダイエットや筋トレ中に不足しがちなビタミンやミネラル、食物繊維や亜鉛などが豊富に含まれています。また、デーツはドライフルーツの中でも特に甘みがあるので、砂糖の代わりになりダイエットや筋トレ中の方も罪悪感なく〝甘いもの〟として食べることができます。
アーモンド
アーモンドはビタミンEの他、植物性のタンパク質を豊富に含んでいるためダイエットや筋トレ中の方に特に摂取して欲しい食材です。またポリポリとした食感で満腹感が刺激されるのでおすすめです。
ココナッツファイン
豊富な食物繊維を含むため便秘解消の効果が高いのですが、ココナッツの風味がよりおやつ感を増してくれて程よいアクセントになります。
ブリスボールの簡単レシピ
<用意する物>
・デーツ…3粒程度
・アーモンドなどのナッツ類…お好みで一握り
・ココナッツファイン…お好みで大さじ1〜2
・純ココアパウダー…大さじ1
・オリーブオイル…加減をみながら適量
<作り方>
STEP1:フードプロセッサーにオリーブオイル以外の材料を適量入れてスイッチONします。
STEP2:手でまとめられるくらいのしっとり加減になるように、オリーブオイルを少しずつ入れてスプーンなどでざっくり混ぜます。
STEP3:一口サイズに手でコロコロ丸めて完成です。
STEP4:お好みで周りにココナッツファインやココアパウダーをまぶして召し上がってください。
ブリスボールをおやつに、美味しくダイエット
簡単にできるブリスボールですが、ダイエット中や筋トレ中も安心して罪悪感なく食べられるおやつです。ブリスボールに使う食材は自由なので、お好みで色々な食材で試してみるのも楽しいです。
上記のレシピは、ココナッツファインを抜くとブリスボールのベースになるようなシンプルレシピなので、上記に何か材料を追加して作ってみると失敗が少ないと思います!
- 執筆者:
- Hikaru