骨盤体操をする女性 骨盤体操をする女性
画像出典: istock

あなたの骨盤は大丈夫?歪みを整える骨盤矯正の体操のやり方

全米ヨガアライアンス 、フィジカルトレーナー、スポーツリズムトレーニング デュフューザー資格を取得。エアリアルヨガのスタジオで空中ヨガやフローヨガのレッスンを行っています!
2019年11月28日
自分ではなかなか気づけない骨盤の歪み。しかし放っておくと、血流が悪くなり体に様々な悪影響が…。今回はヨガインストラクターとして活躍するHikaru先生にお願いして、骨盤矯正の体操のやり方を2種類教えていただきました。

骨盤が歪んでしまう原因

テーブルの下で脚を組む様子
画像出典: istock

骨盤が歪んでしまう原因は様々考えられますが、主な原因は出産、脚を組んで座る、荷物を同じ方向で持つ、体の片側に体重を乗せるクセがある、などが考えられます。その他、左右どちらかに力が加わり続けるスポーツや、筋力不足なども骨盤が歪む原因に繋がります。

骨盤の歪みが体に与える影響

生理痛に悩む女性
画像出典: istock

骨盤が歪むと血流や老廃物がスムーズに流れなくなり、下半身の浮腫みや冷え、便秘、生理痛、生理不順、不正出血が起きたり、O脚やX脚の原因になります。

また、骨盤が歪むとことで骨盤や内臓を支えている骨盤底筋群が弱り内臓か全体的に下垂してしまいます。骨盤底筋群が弱くなると、年齢が上がるにつれ特に女性に症状の多い尿もれに悩まされることもあります。

寝た体勢で行う骨盤矯正の体操

寝た体勢で行う骨盤体操
画像出典: istock

<やり方>
STEP1:ヨガマットの上などで仰向けの体勢で寝転びます。
STEP2:両脚を曲げて膝を立てます(お尻に近づける必要はありませんので、自然に膝が曲がる位置で良いです)。
STEP3:両膝を外側に開き足の裏同士を合わせます。
STEP4:骨盤の上に手を添えて一度息を吸います。
STEP5:次の吐く呼吸に合わせてお尻を持ち上げます。
STEP6:しっかりと足の側面に力を入れてお尻を持ち上げ、骨盤が左右に傾くことなく床と平行になるように持ち上げます。

この動きを呼吸に合わせて10回×3セット程度繰り返しましょう。

座った体勢で行う骨盤矯正の体操

座った体勢で行う骨盤体操
画像出典: istock

<やり方>
STEP1:ヨガマットの上などに膝を立てて座ります。
STEP2:片方の脚をもう片方の脚の下にくぐらせて踵をお尻に近づけます(膝が体の中央に来るようにします)。
STEP3:膝を立てている脚はSTEP2の脚をまたぎ、同じようにかかとを反対側のお尻に近づけます。
STEP4:両膝が体の前でクロスして、しっかり真ん中に揃っているようにします。
STEP5:両手を膝横くらいにつき、息を吸いながら背筋を伸ばします。
STEP6:次の吐く息とともに背筋を伸ばしたまま上体を行けるところまで前に倒していきます。

呼吸に合わせて10回程度、膝を入れ替えて10回程度行うと良いです。

骨盤矯正の体操を行う際のポイント

脚を伸ばしてマットに座る女性
画像出典: istock

骨盤矯正の体操を行うポイントは、体操を行う前に骨盤をゆるめておくということです。膝を伸ばして脚を肩幅に開いて座り、手をお尻の後ろにつき、脚の付け根から動かすように脚を左右にパタパタ動かします。骨盤矯正の体操前にこの動きを行うだけで骨盤矯正の効果がグッと高まります。

骨盤は歪みがあると上記の体操で痛みを感じる場合があります。左右どちらかに痛みを感じる場合は痛みを感じる方の動きに合わせた軽減法で行いましょう。

骨盤の歪みを整えてお悩み解消

骨盤体操を行う女性
画像出典: istock

骨盤が歪んでしまうと、血流の悪さから下半身の冷えや便秘、生理痛にO脚など様々な影響を体に与えます。今回ご紹介した体操を毎日の習慣にすることで、徐々に体が変化していくのを感じられるでしょう。また脚組みなどの癖も同時に直すように心がけましょう。

執筆者:
Hikaru