炭でデトックスできる!?炭の効果と使い方を専門家が解説!
炭にデトックス効果がある理由
物質やにおいをからめとる
デトックスとは、有害物質を対外へ排出することです。炭には、物質やにおいをからめ取る効果があるといわれていますから、腸内に滞る老廃物を吸収し、体外へ排出しやすくする効果が期待できるのです。体に炭を取り入れることで腸内に溜まったガスを吸着すれば、お腹が張った感じも改善できるでしょう。
炭の吸着機能を使用した商品
炭の効果を利用した商品には、空気清浄機、脱臭剤、浄水器のカルキ除去などがあります。浄水器の場合、水道水が炭の層を通ることで、ごくわずかに残存した有害な化学物質を吸着・除去することができるというわけですね。これも、炭のデトックス効果と同じ働きによるものです。
デトックス以外の炭の効果
口臭・体臭の予防
冷蔵庫の消臭剤などとして使われていることからもわかるように、炭には、ニオイを吸着・消臭する働きがあるといわれています。そのため、口臭予防用のサプリメントにも炭が多く使われています。口内環境を整える効果も期待できますし、炭パウダーなどを体内に摂り入れることで、便やおならのニオイを軽減する効果も期待できます。
美肌
炭が体内の有害な毒素などを吸着して体外へ排出することで、血流やリンパの流れが改善すると、新陳代謝が上がって肌が美しくなりやすいです。
ダイエット
炭には、無数に穴が開いています。食事に含まれていた脂肪がそこに吸着すると、体外へ排出しやすくなるのです。体内に入った余分な脂肪が取り除かれることで、内臓が活性化すると、お腹から痩せやすくなる効果が期待できます。
炭でデトックス効果を得るための使い方
洗顔・洗髪
毎日使っている洗顔剤やシャンプーなどに、パウダー状の炭を少し混ぜる方法です。顔・頭皮の皮脂や毛穴の汚れに炭が吸着することで、通常の洗顔や洗髪よりも洗浄力が上がりやすくなります。
歯磨き
普段の歯磨き粉に、少量のパウダー状の炭を混ぜます。炭が歯垢や着色汚れ、臭いを吸着してくれるため、歯を白くしたり、口臭予防をしたりする効果が期待できます。
食事や飲み物
炭を1日に1グラム~2グラム程度、食事や飲み物に混ぜて摂取しますれば、体内に蓄積された老廃物を体外に排出する手助けをしてくれるでしょう。炭は無味無臭ですから、食事や飲み物の味が変わってしまう心配もありません。
炭でデトックスをする際の注意点
油っぽい食事を避ける
油っぽい食事はデトックスの妨げになりますから、控えめにしましょう。残念ながら、炭を摂るだけで劇的な効果を得られるわけではありません。毎日の食事にも気を配って、スムーズなデトックスを促しましょう。
摂取量を守る
1日1グラム~2グラム程度が、炭の摂取量の目安です。炭を摂りすぎると、腸内の水分にも吸着して便秘を引き起こしたり、体内の栄養素を吸着して体外へ排出してしまったりする可能性があります。摂りすぎないように気を付けましょう。
炭で内側と外側両方のキレイを実現できる!?
炭のデトックス効果を利用すれば、体の内側からだけでなく、美肌や美髪、白い歯など、体の外側もキレイに磨くことができるかもしれません。普段の生活にプラスして使えるパウダー状の炭はとても便利なアイテムですから、一度試してみてはいかがでしょうか?
- 執筆者:
- 横内 稚乃