腸マッサージのポイントを解説!歪み改善・ダイエットにも最適 腸マッサージのポイントを解説!歪み改善・ダイエットにも最適
画像出典: istock

腸マッサージのポイントを解説!歪み改善・ダイエットにも最適

1975年兵庫県出身。明治鍼灸大学(現在「明治国際医療大学」)卒業。2004年に大阪府茨木市で、Access Health & Beauty稚乃針灸整骨院を開業し現在に至る。美容鍼灸や小顔矯正、骨盤矯…
2019年09月13日
腸マッサージは誰でも簡単にできるうえ、腸の働きの改善とともにさまざまな効果をもたらしてくれます。基本的なマッサージ方法や、さらに効果を高めるポイント、注意点を、鍼灸師、整体師、エステティシャンとして活動する横内 稚乃先生に教えていただきました。

腸マッサージに期待できる効果

画像出典: istock

骨盤の歪み改善

腸マッサージによって、骨盤の歪みが改善されるといわれています。腸がある下腹の部分をマッサージすると、内臓下垂が改善されやすくなり、前に傾いた骨盤も正しい位置に戻りやすくなるのです。

下腹のむくみ改善

腸マッサージで下腹の硬い部分を揉みほぐすことで、腸のぜん動運動が活性化します。すると腸内に滞っている毒素や老廃物、余分な水分などが体外へ排出されやすくなり、下腹のむくみの改善につながるのです。下腹のむくみの改善によって、おなかまわりもスッキリ痩せやすくなりますよ。

また、腸のぜん動運動が活性化することで内臓脂肪も燃えやすくなるので、ぽっこり下腹の解消にもつながります。

腸マッサージの基本的な方法

画像出典: istock

1.準備

まず、手浴などで手を温めましょう。おなかに温かい蒸しタオルを1分間ほど乗せるのもよいでしょう。次に、膝を曲げて床に仰向けになります。膝を曲げることでおなかの力が抜けていきます。

2.マッサージ

準備ができたら腸マッサージを始めます。まずおへそに両手のひらを重ねて起き、おへそまわりを時計回りに軽く揉みほぐしましょう。小さな円を描きながらマッサージするのがポイントです。手やおなかを温めた状態でおへそまわりを約1分間マッサージすることで、小腸の血流がよくなります。

さらに効果を高めるために

余裕があれば、左右の肋骨の下や骨盤の上、おへその下を手のひらで軽く2~3分さすってみましょう。このとき鼻から息を大きく吸い、口からゆっくり吐き出す呼吸を繰り返します。大腸の筋肉が緩むので、排泄の促進につながります。

腸マッサージの際に効果的なツボ

画像出典: istock

水分(すいぶん)

腸マッサージをする際に刺激したいツボの一つが、水分です。ツボがあるのは、おへそから指1本分上の位置。水分を刺激すると体の中、特に腸内の水分量が調節されるので、余計な水分が排出され、おなかまわりのむくみも解消されやすくなります。

方法は簡単。水分のツボを親指の腹で、真下に強めに押し込んだり、緩めたり。これを1分間繰り返しましょう。水分代謝が上がりやすくなります。

関元(かんげん)

関元も腸マッサージをする際に効果的なツボです。ツボがあるのは、おへそから指4本分下の位置。腸の消化機能を改善し、ぜん動運動を促進する効果が期待できます。

関元のツボに両手のひらを重ねて置き、心地よく感じられる強さで左右に1分間揺らしましょう。腸のぜん動運動が促進され、下腹が引き締まりやすくなります。

腸マッサージの効果を高めるコツ

画像出典: istock

朝食に発酵食品を

朝食に納豆やヨーグルトなどの発酵食品を食べると、腸マッサージの効果が高まりやすくなります。発酵食品を食べると善玉菌が増えるので、腸内環境が整い、腸マッサージの効果が出やすいのです。

納豆は、オクラなどのネバネバ食材と一緒に食べることで、腸の免疫力アップにつながります。ヨーグルトは、キウイやドライフルーツなどと一緒に食べましょう。食物繊維が善玉菌のエサになるため善玉菌が増えます。また、果物の抗酸化作用によって腸壁も強くなるといわれています。

就寝時に腹巻きを

腸マッサージの効果を高めるため、寝るときに腹巻きをするのもよいでしょう。特にオススメなのは、シルク素材の腹巻きです。吸湿性、保湿性に優れたものを使用することで腹部が温まり、腸の動きも活発化。結果的に腸マッサージの効果が高まるといえるのです。

腸マッサージの注意点

画像出典: istock

適度な強さで揉みほぐすこと

腸マッサージをする際は、心地よく感じられる程度の強さで揉みほぐすのが大切です。腸を強く揉みすぎると、内臓に負担がかかるので注意。押して痛みや硬さがある部分は、老廃物が溜まっているかもしれません。無理に押しすぎず適度な強さで押すことで、腸の働きがスムーズになります。

食事の前後はNG

食事の前後30分以内は、腸マッサージを控えましょう。空腹時や満腹時に腸マッサージを行うと、消化の妨げになってしまう可能性があります。逆に、朝起きてすぐや寝る前に行うと、腸の働きの改善につながります。

その他、生理中や生理痛がツライ時、妊娠中は腸マッサージを控えましょう。体調不良の原因になる可能性があるため、注意が必要です。

日常に腸マッサージを取り入れよう

画像出典: istock

腸マッサージを上手に取り入れると、腸の働きの改善につながります。腸の働きがよくなると、骨盤の歪み改善やダイエット効果も期待できるのがうれしいですね。誰でも無理なく続けられる方法なので、ぜひ毎日の生活に取り入れてみてください。

執筆者:
横内 稚乃