代謝を上げる方法とは?運動や食事で代謝アップを目指そう! 代謝を上げる方法とは?運動や食事で代謝アップを目指そう!
画像出典: istock

代謝を上げる方法とは?運動や食事で代謝アップを目指そう!

国内外でモデルとして活動する中、タイでルーシーダットン(タイ式健康法)と出逢い、修得しました。タイ健康促進財団のエクササイズプログラムの監修をするなど、タイ人にルーシーダットンを指導する唯一の日本人で…
2019年08月29日
代謝を上げるためには、一体どうすればいいのでしょうか? 代謝アップにつながる食事や運動を実践することが、痩せやすい体づくりに役立ちます。そこで、どうすれば代謝を上げることができるのか、具体的な方法を教えてもらいました。

代謝を上げると痩せやすくなる

画像出典: istock

代謝が上がると、体温が高くなって血行やリンパの流れがよくなることから、痩せやすい体になれると言われています。

人は毎日の食事からカロリーを摂取しますが、食事をすること自体でもカロリーを消費することができます。質の良い食事と、代謝が上がりやすい運動を組み合わせることで、ダイエット効果が期待できるのです。

関連記事
ダイエットでよく聞く基礎代謝とは?美と健康と基礎代謝の関係

代謝を上げるための方法

画像出典: istock

代謝を上げるためには、呼吸法、姿勢、適度な運動、温かいお風呂に入るなど、さまざまな方法があります。方法はひとつではありませんから、無理なく続けられる方法を生活に取り入れていきましょう。

すぐ実践できる!ルーシーズヨガのきほんの呼吸法

今すぐ実践できる方法として、ルーシーズヨガの呼吸法をご紹介します。

1.鼻からゆっくり息を吸う
2.口からゆっくり(吸う息の二倍の時間をかけて)、お腹がペタンコになるまで息を吐く

呼吸のポイント
呼吸法を実践するときに大切なのが、息の吐き方です。三種類の吐き方の中から、自分に合うものを選んで行いましょう。

・お誕生日ケーキのろうそくを吹き消す様に「ふぅーーーーーーー
・静かにしてねと注意をするときの「しぃーーーーーーー
・風船の空気がしぼんでいくときの「しゅーーーーーーー

口元には力を入れず、自然に漏れ出ていくイメージで息を吐き出します。

この呼吸法を最低10回行います。リラックス効果も期待できる万能な呼吸法ですから、ぜひ日常的に行ってみてくださいね。

ルーシーズヨガの「ペガサスのポーズ」

画像出典: 美LAB.編集部

ペガサスのポーズは、座った状態でも立った状態でもどちらでも行うことが出来て、代謝アップに効果的なポーズです。

1.両手を肩にちょこんと乗せる

画像出典: 美LAB.編集部

2.自然な呼吸をしながら、両手を前から後ろに大きく回す

画像出典: 美LAB.編集部

肩甲骨の間にある、脂肪の燃焼を司る部位に刺激を与えるポーズです。体がポカポカと温まり、基礎代謝がアップされると言われています。また、肩〜肩甲骨の辺りを大きく動かすので、肩こり解消にも効果的です。最低10回は行うと良いでしょう。

代謝を上げる食事

画像出典: istock

栄養バランスのよい食事を摂ることが大切

代謝を上げるためには、体を温める作用のある食材がいいとされています。しかし、それだけを摂ればいいというものではありません。代謝を上げるためには栄養バランスが重要なので、何かひとつの食材をたくさん摂るのではなく、一度の食事で最低10品目以上の食材を摂ることを心掛けてみましょう。

豚の生姜焼きメインの献立がおすすめ

体を温める作用があると言われる生姜を使った「豚の生姜焼き」に、食物繊維がたっぷり含まれたわかめと豆腐の味噌汁、温野菜のサラダ、卵焼きなどを追加すると、見た目にも色鮮やかで華やかな食卓になります。

華やかな献立を意識すると、自然とたくさんの栄養素を摂ることができるようになりますよ。

豚の生姜焼きレシピ
メインとなる豚の生姜焼きのレシピを紹介します。

1.ごま油で、豚肉、玉ねぎ、にんじん(ピーラーで薄く細長く剥いたもの)を炒める
2.しょうが、みりん、砂糖、しょうゆを加えて、再び火が通るまで炒める(お好みでだし汁を加えても〇)

ごま油がほんのり香る、食欲の進む味です。バランスの良い食事は、心も体も満足させてくれるもの。彩がよく、バランスのよい食卓にすることで、食べ過ぎの抑制効果も期待できます。

代謝は毎日のちょっとした心がけで上げていくことができる

画像出典: istock

呼吸や食事は、毎日当たり前のように行っていることです。この、当たり前のことをほんの少し気を付けることで、代謝アップに役立てることができます。代謝を上げるために、呼吸法やヨガのポーズ、食事メニューなどを意識した生活を送ってみましょう。

執筆者:
AKIKO