食事制限で痩せないのはなぜ?専門家が教える原因や停滞期の卒業法 食事制限で痩せないのはなぜ?専門家が教える原因や停滞期の卒業法
画像出典: istock

食事制限で痩せないのはなぜ?専門家が教える原因や停滞期の卒業法

《修得資格》 日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー スポーツ施設やフィットネスクラブでトレーナーとして活動しています。分かりやすくお話することが得意なので、難しいダイエット情報も分かり…
2019年06月27日
「食事制限をしているのに痩せない」という悩みの声は少なくありません。停滞期に苦しんでいる場合は、もしかしたら生活習慣や食事スケジュールの立て方に改善点があるかも?今回は、インストラクターのよっしー先生に食事制限で痩せない原因や改善策をご紹介いただきました!

食事制限で痩せない原因とは?

食事制限 痩せない
画像出典: fotolia

食事は、人間が健康的に生きていく上で必要なエネルギーをとる行為になります。

食事制限をしているにも関わらず「体重が落ちない」「体脂肪率が下がらない」場合は、身体を正常に動かすことができていない可能性があります。

具体的には、食べ物の消化が上手く行われない、汗をかくことができない、内臓が元気に動かないなどが考えられます。

食事制限中の食事内容の組み立て方

食事制限
画像出典: fotolia

五大栄養素のバランスを整える

炭水化物、たんぱく質、脂質、ビタミン、ミネラルという五大栄養素のバランスを整えることが重要です。

カロリーオーバーをしないよう量を減らしすぎてしまうと、自分の身体に必要最低限なエネルギーすらも摂れていないケースがあります。

お菓子、アルコール、揚げ物など脂質を多く摂ってしまっていたり、ご飯やパンなど炭水化物を多く摂りすぎてしまうとバランスも取れずカロリーオーバーするケースがあります。

1食をご飯と1汁2菜(汁物と副菜:おかずや小鉢)を摂ることができる「定食型」を意識することで、整いやすくなっていきます。

食事制限中は生活習慣をどのように改善するべき?

食事制限
画像出典: fotolia

生活習慣に原因がある場合は、食事のリズム睡眠をコントロールすることによって、身体の調子を整えることでダイエット効果が見込めます。

朝食を摂らない習慣がある場合は、残りの昼・夜・もしくは間食によって身体がエネルギーを溜め込んでしまいます。

朝食を取る→身体がそれを消化する→昼食→消化→夕食というサイクルを繰り返して、生活のリズムが整うことで身体の機能が向上し、ダイエット効果が期待できます。

食事制限でリバウンドをしないためのポイント

食事制限
画像出典: fotolia

スケジュールを立てる

リバウンドをしにくくするための食事制限のポイントは、我慢をし過ぎないことがポイントです。

期間を決めて極端なリバウンドをした後は、自分の好きなものを我慢した反動で多く摂り過ぎてしまうことがあるので注意しましょう。

1週間もしくは1ヶ月の中で摂取カロリーや食事内容の制限内容を緩くする日を数日設けて、上手くコントロールしながら行うと良いでしょう。

基礎代謝を上げる

摂取カロリーの量を増やすためにも、消費するエネルギーを上げるよう意識しましょう。運動習慣を作ったり、基礎代謝を上げるために筋力トレーニングに取り組むなども有効です。

1日100カロリー消費が多くなれば、1週間で700カロリー消費が多くなるため、自分の好きなものを1日どこかで食べても問題がなくなります。

1日単位での計算でなく、1週間や1ヶ月ペースで考えてみる方法もおすすめです。

食事制限で痩せない場合は生活を見直してみて

食事制限 女性
画像出典: fotolia

食事制限ダイエットを頑張っていても、なかなか成果が出ない場合は今回ご紹介したような生活習慣に改善策が潜んでいるかもしれません。

ぜひこの機会にこれまでの生活リズムを見直して、ダイエットと上手に付き合っていきましょう!

執筆者:
よっしー