

歩き方で激変!美脚を育てる「脚やせ姿勢&ウォーキング法」
脚の歪みを直すコツは「重心」
美脚ウォークに取り掛かる前に、今日から必ず意識してほしいことがあります。それは「重心を内側に」すること。
足の内側、親指側に重心を置くようにすることで、より脚を細く長く見せることができます。
鏡の前に立って、違いを確かめてみてください。楽な姿勢で脚をやや開き、重心を外側にして……。締まりのない、ポテッとした印象に見えるのではないでしょうか。
次に、足の親指側に重心を乗せて、くるぶしから足の付け根にかけての筋肉をキュッと引き締めるように力を入れて立ちます。脚をまっすぐに意識したら、上半身もまっすぐに。胸を張って背筋を伸ばしましょう。
たったこれだけで、今の脚のままでより美脚に見せることができますよ。

美脚姿勢に整えたら、そのまま歩きましょう!
1. 重心を足の親指側に
2. ひざ下だけを動かすのではなく、骨盤から脚を前に出すイメージで片足を上げ、お尻をキュッと引き締めながら一歩前に進む
3. 着地の脚は、かかとから。歩幅はいつもより広めを心がけましょう
4. 一歩前進したときの、後ろ側で蹴り上げる脚はピット伸ばして思いっきり蹴り上げて。上半身はいつでもまっすぐを意識しましょう

歩くだけで筋肉痛になったら“美脚筋”を使えている証拠!
美脚に見える脚の姿勢・動きをキープするには筋力が欠かせません。これまで違う筋肉ばかりを使っていた場合は、歩くだけで筋肉痛になることも。でもそれは、美脚へと近づいているサインです。余計に鍛えてしまった筋肉を使わず、必要な筋肉を育てていきましょう。
姿勢を、歩き方を意識するだけで脚は激変します。今日から重心と歩き方を変えて、すらっと長い美脚を目指してくださいね。
- 執筆者:
- Nao Kiyota